
はつらつとした笑顔で練習ラウンドをこなす19歳の原。ジャンボ尾崎の指導を受ける“秘蔵っ子”だ
みんなのゴルフダイジェスト編集部(以下、編集):リランキング制度によってQTランク117位から後半戦の出場権を得ましたが、やはり狙っていましたか?
原:そうですね。最初はステップアップツアーを中心に戦っていこうとも思っていたのですが、(今回の制度を聞いて)後半戦も勢いに乗って戦いたいなと思ったので頑張りました。
編集:ステップアップツアーでは今季2勝。優勝を経て学んだことはありますか?
原:やはり最後まで諦めないことが一番ですね。

ステップアップツアーは2戦2勝の好成績。レギューラツアーでもすでにトップ10フィニッシュを経験
編集:さらに前半のレギュラーツアーでもほぼ予選通過と成績を残していますが、ステップアップツアーとレギュラーツアーで違うところはありますか?
原:違うところ……あまりないですかね。ステップアップツアーでもグリーンも結構速かったですし、ラフも深かったですし、ピンポジもシビアなことが多いのでそんなに違いはないかな。でも、やっぱりピンポジによって伸ばせる日と伸ばせない日があるじゃないですか。レギュラーツアーの上位の選手たちは(ステップアップツアーでは)我慢して耐えるピンポジでも伸ばしたり、逆に伸ばせる日に果てしない(良い)スコアが出たり。やっぱりまだまだ自分のひとつのミスが大きく影響するなというのは感じています。
編集:なるほど。後半戦の意気込みを教えてください。
原:後半戦の出場権を得たからには来年のシードを獲れるように頑張りたいと思います!
※
限られたチャンスも実力できちんとモノにした原英莉花。後半戦での活躍も見守っていきたい。
撮影/田中宏幸、取材大会/アース・モンダミンカップ
潜在能力ワールドクラス「原英莉花」のスウィング分析【スウィング大辞典】
www.youtube.com