ゴルフでスコア100を切るためには、ある程度ショットが安定したらコースマネジメントを磨くのが近道。とくに「残り200ヤード」は、ショットの選択肢が多くある状況。スコアを崩さないための考え方を紹介します。

100を切れないゴルファーは、若くてパワーのあるゴルファーであることが多く、「当たれば飛ぶ」というケースが少なくありません。ドライバーなら当たれば250ヤード飛ぶという人だっているでしょう。

ドライバーでそれだけ飛ぶのだから、フェアウェイウッドだって当然、飛びます。たとえば3番ウッドで200ヤード、あるいはそれ以上飛ぶケースもあるでしょう。ですので、コースで200ヤードが残った場合、迷わずバッグからフェアウェイウッドやユーティリティを抜き、グリーンを狙うと思います。ここに、スコアを崩す罠が潜んでいます。

画像: フェアウェイウッドはただでさえ難しいクラブ。無理に使う必要はない

フェアウェイウッドはただでさえ難しいクラブ。無理に使う必要はない

フェアウェイウッドで当たれば200ヤード飛ぶことを疑っているわけではありません。しかし、練習場で200ヤード「飛ばす」のと、コースで200ヤード先のグリーンに「乗せる」のでは、まるで別問題なのです。

まずは単純な“打率”の問題があります。多少なりとも傾斜のある地面からフェアウェイウッドを打つのは難しく、100が切れないレベルのゴルファーがその番手のマックスの距離を打てる確率は低いです。たとえばダフって100ヤードしか飛ばなかった、というのはむしろナイスショットの部類と考えるべき。

さらに、ゴルフコースというのは、基本的にグリーンに近づけば近づくほど、落としどころの幅が狭くなるように設計されています。その上、グリーンの周りにはバンカーや池などのハザードが配されていることも多くあります。

縦の距離も、横の方向もほぼパーフェクト。そんな一打でない限り、200ヤード先のグリーンを狙うことはできません。世界ランク1位のダスティン・ジョンソンでさえ、200ヤード地点からは打った場合のピンまでの平均残り距離は約18.5ヤード。平均300ヤード以上を飛ばす世界1位の選手でさえ、20ヤード近くのブレがあるわけです。

つまり、100を切りたいレベルのゴルファーにとって、残り200ヤードは「乗らない距離」。フェアウェイウッド片手に“特攻”するのではなく、たとえば50ヤード、あるいは100ヤードといった、自信を持ってサードショットに臨めて、かつ平らなライにボールを置き、そこから3打目勝負のほうが、スコアが良くなる可能性は高まります。

もちろん、それだとつまらない、ロマンがないという考え方もあると思います。それも一理あります。1%の確率があればそこに賭ける。それもまたゴルフです。ただ、100を切るという目標があり、マネジメントでそれを達成しようと思うなら、「なぜか乗りそう」と思ってしまう、残り200ヤードの罠には、くれぐれもご注意を!

撮影/渡邉茂樹

<『100切りマネジメント研究所』より>

This article is a sponsored article by
''.