練習を振り返り、要点を記録する
【1】現状把握→【2】目標設定→【3】実践→【4】成果との照合→【1】また現状把握……と、4つのプロセスを繰り返し行う「フィードバック分析」では、4つ目の「成果との照合」が分析を繰り返すうえで大切な要素です。
練習後は、フィードバックシート(画像1)に記入した「成果・発見」をもとに練習を総括します。事前に注力すべき4つテーマを設定しておき、練習で得た「成果・発見」のうち、とくに重要なものをフィードバックシートの下段の欄に記入しましょう。重要な成果・発見があった場合も、下段の欄に記入します。

(画像1)著者が使用したフィードバックシート。課題やテーマ、それに対する分析などが事細かに記されている
「成果・発見」は、次の目標のベースになります。きちんと振り返りをしていけば、次の目標は自然とレベルアップしていくのです。
ここまでで、フィードバックが1周したことになります。再び初めのプロセスに戻り、フィードバックを繰り返していきましょう。2周目以降は、「成果との照合」と「現状把握」が一体化していきます。
次の練習の目標は、練習が終えたとき、すぐに設定しておくことをおすすめします。
ゴルフはフィーリングを大事にするスポーツです。そのときに感じたスウィングや打感、心理状態は時が経つとともに忘れていきますが、この要素はゴルフにとって非常に重要なことが含まれていることがあります。ですから練習が終わったら、その日のうちに、次の練習の目標を次のシートに書き込んでおきましょう。
これなら次の練習まで日が空いたとしても、今回の練習を次につなげやすいと思います。もちろん次の練習には必ず事前に目標を再確認して練習に臨みましょう。
「ゴルフで覚えるドラッカー」(ゴルフダイジェスト社)より *一部改変
撮影/加藤晶