アドレスが決まると、上手に見える
ゴルフは地面にある球を打つため、アドレスでは上体を前に倒した前傾姿勢を取ります。ゴルフが上手な人はアドレスがバランスよくビシッと決まっていて、カッコよく見えますよね。それは正しい前傾姿勢が取れているからなんです。ビギナーの方などに多いのが、上半身を丸めるようにして、背中が猫背になってしまったり、ひざが前に出て、お尻が下に落ちてしまったアドレスです。
正しい前傾姿勢の作り方としては、おじぎをするときのイメージで、股関節から折るようにして、上半身を前に倒していきます。ちょうど股関節のあたりにクラブをあてると、感覚がつかみやすいと思います。
ひざは伸ばしたままで、お尻が後ろに下がり、頭が前に出て、上半身が倒れます。そこからひざの力を少し緩めるように、軽く曲げていきます。
ひざを曲げるときに、あまり深く曲げすぎると、お尻が下に落ちてしまうので注意が必要です。上半身の前傾角度を保ったまま、お尻が下に落ちないように、ひざを軽く曲げてください。この姿勢から両腕を真下に垂らした位置でクラブをグリップします。
次は、ボールに対しての体とクラブのセットアップについて、説明していきましょう。ゴルフの場合、クラブをグリップしたときに、両手の長さ(あるいは高さ)が同じではなく、左手よりも右手のほうが下になります。
そのため、正面から見たときに、左肩よりも右肩が下がります。胸がややねじれた状態になりますが、これが正しい形なので、両肩のラインを水平に揃える必要はありません。
次に、アドレスしたときの手元(グリップ)の位置ですが、体のセンターから左太ももの中心までの幅の、ちょうど真ん中ぐらいに手元をセットします。基本的に、この手元の位置は一番長いドライバーから短いウェッジまで共通です。
手元を体のセンターにセットして、クラブが地面と垂直になるように構えている人が、ビギナーの方には多いのですが、これだと特にアイアンではクラブのロフト(フェース面と地面が作る角度)なりに打つことができないのでNGです。イメージとしてはアルファベットの大文字の“Y”ではなく、小文字の“y”を作るように、左手とクラブを一直線に揃えて構えます。
なぜ、クラブヘッドよりも手元が先行したセットアップをするかというと、そのほうがクラブのロフトなりにインパクトできて、なおかつボールにパワーを伝えやすいからです。ただし、あまり手元が先行しすぎてはいけません。インパクトのときもアドレス時と同様、左手が左太ももの中心線より左に出ないように注意しましょう。
もうひとつ、アドレスで大事なのは、スタンスの幅です。7番アイアンを基準にすると、ちょうど自分の肩幅ぐらいが目安になります。
クラブを強く振ろう、飛ばそうと思うと、下半身を安定させるために、スタンスが広くなりがちです。スタンスが広すぎると、体を回転させにくくなり、左右の体重移動が多くなるため、スウィング中に軸がブレやすくなってしまいます。7番アイアンでは両肩と両足の外側が直線上に揃うように構え、クラブが長くなるにつれて少しずつ広く、逆にクラブが短くなるにつれて少しずつ狭くしていきます。
ゴルファーによって、体型や体格はいろいろなので、まずはこれを基準にして、そこから自分がいちばん振りやすいと感じる、最適なスタンス幅を見つけるといいでしょう。(談)
写真/小林司 取材協力/ザ・ゴルファン