真っすぐ構える。ゴルファーならお分かりの通り、これが簡単そうでなかなか難しい。2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したプロゴルファー・増田哲仁の著書「これでいいの? これだけで飛ぶの?」から正しいアドレスのとり方を教えてもらおう。

アドレスには 「想像力」が必要

アドレスこそが、その後のスウィング全体を決めるといってもいいほど、アドレスはとても重要です。

アドレスというと、足の向き、ひざや腰の角度、肩が飛球線に対して平行かどうかなど、チェック項目がたくさんあります。しかし、私の場合、それらはすべて後まわしです。まずは、真っすぐ立てているか、それしかチェックしません。

ゴルフをする人であれば、誰もが真っすぐ歩くことができます。5メートル、 10メートル歩くのに、くねくね蛇行してしまう人はいません。それぞれ中心感覚があるので、上手くバランスをとって真っすぐ歩けるのです。

しかし、アドレスとなるとどうでしょう。真っすぐ歩ける人でも、クラブを持ってボールを前にした途端、中心感覚を忘れてしまっている人が、なんと多いことか。

重要なのは、中心感覚なのです。

同伴者のアドレスを見たときに、極端に右に傾いていたり、前につんのめりぎみだったり、真っすぐアドレスしていないと感じたことはありませんか?

恐らく、本人は真っすぐアドレスしているつもりだと思うのですが、真っすぐ立てていないのは「意識」に問題があるからです。

画像: ボールを基準にしたアドレスでは、「振る」ことよりも、ボールを 「打つ」ことに集中してしまいがちになり、 力んでしまったり、重心が左へ突っ込んだり右肩が下がってしまっ たりしてさまざまなミスが出る

ボールを基準にしたアドレスでは、「振る」ことよりも、ボールを 「打つ」ことに集中してしまいがちになり、 力んでしまったり、重心が左へ突っ込んだり右肩が下がってしまっ たりしてさまざまなミスが出る

誰しも歩くときは、目標に向かって真っすぐ進むという「意識」しか持っていません。どこに足を出すのか、どのタイミングで足を上げるのか、そんなことを「意識」したら、わずか10メートルでも、歩き終わった軌跡を見ると、くねくねと曲がっているかもしれません。

アドレスでも、ボールに向かって、足の向き、ひざや腰の角度、肩が飛球線に対して平行かなどを「意識」しても、無駄です。それは、たとえば家作りの際に設計図がしっかりしていないのに、こういう屋根がいいとか、こういう窓がいいと決めてしまっているようなものです。それでは、バランスのとれた家など建つはずがありません。さらに、「振る」ことよりも、ボ ールを「打つ」ことに集中してしまいがちになり、力んでしまったり、重心が左へ突っ込んだりして、さまざまなミスも出ます。

スウィングしている自分をイメージする

中心感覚を保つためのアドレスは、ボールではなく、目標に向かってアドレスすることです。 動作の手順は、アドレスに入る前に、あくまでも目標を見ることに集中します。しかも、ただ漠然と「あの辺り」というので はなく、しっかりとした「呼び込み動作」を行います。

目標からボールを逆回転させて、アドレス地点まで戻してくるイメージ。ボールを転がしたい場所を見るだけでなく、ボールの転がり具合、高さ、球筋までを想像するのです。

そして、ボールがティアップした地点まで戻ってくるイメージができたら、さらに次は、スウィングしている自分の姿まで、その場に描いてみてください。「もうひとりの自分」をそこに立たせてみるのです。

アドレスする場所の後方に自分が立っていると想像し、目標、ボールの弾道、そしてスウィングしている自分までをも、あらかじめイメージします。しかも、腕やクラブの通り道、すなわちスウィングプレーンまでを、そこに描きだしてください。

画像: スウィングプレーン確認ドリル。ショートアイアンを左手1本で持ち目標方向に背を向ける。後ろを向いたまま左腕1本でクラブを振りボールを目標方向へ飛ばす。振り上げるのはグリップが肩の高さに上がるまで。左腕の通り道を確認し実際に球を打つときのイメージを作る

スウィングプレーン確認ドリル。ショートアイアンを左手1本で持ち目標方向に背を向ける。後ろを向いたまま左腕1本でクラブを振りボールを目標方向へ飛ばす。振り上げるのはグリップが肩の高さに上がるまで。左腕の通り道を確認し実際に球を打つときのイメージを作る

スウィングプレーンがイメージできたら、いよいよアドレスを開始します。後方から歩きだし、自分が思い描いた「もうひとりの自分」に近づき、そしてスウィングプレーンの輪に入り、その中で、実際に輪を描くことをイメージするのです。

プロの域になると、毎回イメージしなくても、自然と自分の理想的なスウィングを体現できる能力を備えています。アマチュアの場合は50ヤードのアプローチであっても、必ずアドレスの前に自らのスウィングプレーンを後方からイメージして、そこに自分の体を当てはめるという感覚が必要でしょう。

アドレスに必要なのは、体力や運動センスよりも「想像力」です。ゴルフは野球やテニスのような運動センスよりも、むしろ自分のスウィングを、いかに再現できるかという能力が問われます。それには、アドレス時に理想の球筋や理想のスウィングをイメージできる力が必要です。

自らのスウィングプレーンをイメージし、頭の中で自分の体を当てはめることができたら、中心感覚を保ち、真っすぐ立つ。それで「設計図」は完成です。

「これでいいの?これだけで飛ぶの?」(ゴルフダイジェスト新書)より

撮影/小林司

This article is a sponsored article by
''.