今回は、左サイドのOBや池が近いときの対処法をレッスンしていきましょう。
ドローやフックのかかりすぎ、チーピン、引っかけなどが出やすい人は、左サイドにOBなどがあるホールは怖いですよね。ダウンスウィングでクラブが下から寝て入り、インパクトでヘッドが急激に返ってしまう。ボールをつかまえる動きが過剰になってしまうために起こるので、基本的には上級者に多いミスといえるかもしれませんね。
絶対に左へのミスを避けたいときは、アドレスに少し工夫を入れるといいでしょう。なぜなら、適正なボールポジションでアドレスしているがゆえに、左へのミスが出てしまうケースもあるからです。普段どおりの、ベストなタイミングでフェースターンができればいいのですが、ダウンでクラブが寝て下りてきて、そこからヘッドを急激に返してしまうと、フェースが被った状態でインパクトを迎えることになります。
絶対にボールを左に飛ばしたくないのであれば、フェースがまだ開いた状態でインパクトできれば、ボールを目標よりも右へ打ち出すことができます。つまり、アドレスで通常よりもボールを右に置けばいいのです。ボール位置を右にして、フェースを開いた状態でアドレス。あとはそのまま、普段通りにスウィングするだけです。
さらに、そこへもうひとつ工夫を加えると、左へのミスを確実に防ぐことができます。その工夫とはティアップを低くすることです。ティアップを低くすると、ヘッドを下からあおる動きが出にくいので、ダウンでクラブが寝て下りてくるミスを防ぐことができます。ボールを右に置いて、ティアップを低くすれば、よりフェースが開いた状態でインパクトを迎えやすくなり、ボールが左に飛ぶことはほとんどありません。
ドローやフックを持ち球にしている人は、普段のボールポジション自体が少し右寄りになっているかもしれませんが、いつもよりさらにボールを右に置き、極端に大きく右に打ち出して戻すイメージを持つといいでしょう。
取材協力/ヒルトップ横浜クラブ