みなさん、こんにちは! USLPGAティーチング会員の小澤美奈瀬です。今回はクラブを逆に持って振る、「クラブ逆さまドリル」のご紹介です。みなさんのヘッドスピード、アップさせちゃいま~す!
このドリルは、その名の通り、クラブを逆さまにしてヘッド側のシャフトを握ってスウィングをする練習法です。このドリルによってヘッドスピードも上がって飛距離アップすることが出来ますし、すくい打ちでダフリ気味に当たってしまう人にもおすすめのドリルになりま~す。
やり方ですが、まずドライバーを逆さまにしてヘッド側のシャフトを握ります。そして気持ちよくスウィングをしてください。この時に、ビュンとシャフトが風を切る音が、体の左側で鳴るように振ることが大事なことです。
このビュンという音が体の右側で鳴っている場合、トップからいきなり球を打ちにいき、コッキングが早めに解けてしまっているよというサインです。早めにコッキングが解けてしまうと、インパクトで球をすくう打ち方になってしまいがちなので、ドライバーで飛ばなかったり、アイアンの場合はダフってしまいがちなんですね。
ビュンという音が体の右側で聞こえるすくい打ちが何で飛ばないのかというと、インパクトでロフトが上を向いて当たって球が高く上がりすぎるので飛距離が上がってこないんです。適正なロフト角でインパクトをして飛距離を出すためにも、しっかり体の左側で音が出るような感覚を身に付けてください。
じゃあ、どうすれば体の左側でビュンという音を出せるようになるかですが、このドリルは、どういうふうに振ったらその音が出るかではなく、その音が左側に出た時にどういう振り方をしていたかというような、音からのフィードバックを利用して振り方を矯正していくドリルになります。
クラブを逆さにして振るとシャフトが風を切る音が出やすくなるので、普通にグリップを振って振るよりも音のフィードバックが得られやすいので、自分のスウィングが今どうなっているのかを感じやすいと思います。
最初は体の右で音がしているのを、体の左でビュンという音が鳴るようにしていきましょう。体の左で音が出た時は、コッキングの形を保ち、しっかりとタメを作って、それをインパクトまで解かずに良いタイミングでリリースが出来ているスウィングになっていることを体感します。これを何回も繰り返すことで、すくい打ちが直り、ヘッドスピードが上がり飛ぶスウィングが身に付いてきま~す。
また、クラブを逆さまに持つと、実際にクラブを速く振れるようになるので、ヘッドスピードが上がること体感できますから、どういう振り方や体の使い方をするとヘッドスピードが上がっていくのかを、振りながら体感できますよね。
さあ皆さん、クラブ逆さまドリルで飛距離アップさせましょ~、お~!
撮影協力/ヒルズゴルフアカデミー