8番だと大きいけど、9番だと届かないかも……。そんなとき、8番を軽めに打ってミスしがちだが、一体どうすればいいのか。自身のユーチューブチャンネル「HARADA GOLF」で再生回数1000万以上を獲得している大人気レッスンプロ・原田修平に聞いた。

インパクトは絶対にゆるめない

たとえば、アイアンでグリーンを狙うときに、「9番アイアンだと届かないけど、8番アイアンだと大きい」という、いわゆる“ビトウィーン”の距離が残るときがある。大きいクラブで距離を少し落とすか、ショート覚悟で小さい番手で普通に打つのか……。どちらを選ぶか悩みどころだ。

画像: 番手と番手の間の距離が残ったとき、ミスらずにグリーンに乗せるには?(写真はイメージ)

番手と番手の間の距離が残ったとき、ミスらずにグリーンに乗せるには?(写真はイメージ)

大きめの番手で飛距離をコントロールする技術があれば、グリーンに乗せることができるけど、アマチュアの場合は距離が落ちすぎて、手前に大きくショートしてしまったり、ダフリやトップのミスが出たりと、なかなか上手くいかないのが現実だ。

札幌でゴルフスクールを開き、多くのアマチュアにレッスンをしている原田修平プロは、「大きめの番手で距離を落としたいとき、アマチュアの場合はインパクトの強さやスウィングのスピードで距離を調整しようとすると、スウィングにゆるみが出て、ミスに繋がりやすいんです。まず、インパクトは絶対にゆるめない。これがいちばんのポイントになります」(原田、以下同)。フルショットのときと同じで、いつでもインパクトはしっかり。このほうがミスは出にくいという。

「スウィングのスピードはフルショットと変えずに、振り幅を小さくすることで距離を落とすのが、アマチュアにはいちばんやさしく、習得もしやすい方法です。練習法としては、振り幅を小さく制限したうえで、フルショットのようにしっかり振ることを繰り返し行い、その感覚をつかむといいでしょう。ショートアイアンを使い、トップでは左腕が地面と平行、フォローでは右腕が地面と平行の振り幅のハーフショットでボールを打ちます。スウィングのスピードは落とさず、しっかりインパクトしてください」

画像: まずはハーフショットで振り幅を小さく、かつインパクトをゆるめずに振る練習をしてみよう

まずはハーフショットで振り幅を小さく、かつインパクトをゆるめずに振る練習をしてみよう

たしかに、インパクトをゆるめない意識で振ると、体の動きが締まったスウィングになり、芯でとらえる確率もアップする。

「このほうがプレッシャーに強く、本番でも成功の確率が高くなります。ハーフショットの振り幅でゆるめずにしっかり打ったときに、フルショットよりどのくらい距離が落ちるか。これを基準にして、振り幅を調節していけば、1本のクラブでいろいろな距離を打ち分けられるようになります。この練習を繰り返し行うことで、自然とスウィングの質も高くなりますよ」

協力/富里インターゴルフ練習場

画像: (完)ハラダゴルフ2019 04 5本目 youtu.be

(完)ハラダゴルフ2019 04 5本目

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.