2年前から青木翔コーチに師事していた渋野日向子。彼女のアドレスも、青木翔コーチの指導で変えたポイントのひとつだ。週刊ゴルフダイジェスト6/18号に掲載されていた、アドレスについての2人へのインタビューをご紹介。

普通に構えたら手元が以前より低くなった

週刊ゴルフダイジェスト(以下GD):いろいろなところで、「ハンドダウンに構えてからよくなった」と言われているようですが、実際そうなんですか?

渋野日向子プロ(以下渋野):実は、ハンドダウンにして構えている意識はまったくないんです。

画像: ハンドダウンで構えているように見えるが、実はこれが渋野にとって普通のポジション

ハンドダウンで構えているように見えるが、実はこれが渋野にとって普通のポジション

青木翔コーチ(以下青木):普通に構えるようになっただけですね。逆に、以前が棒立ちすぎるアドレスだったんです。基本的なことですが、アドレスでしっかり前傾を作るために、腰にシャフトをあてて腰を落とし、両腕をダランと下げた位置で握る。これを教えたら「ハンドダウンにした」って言われるようになったんです。

画像: 腕が長いだけでなく両腕を伸ばしたとき前腕の内側がくっつく、俗にいう「猿手」でもある渋野

腕が長いだけでなく両腕を伸ばしたとき前腕の内側がくっつく、俗にいう「猿手」でもある渋野

渋野:私、人より腕がちょっと長いみたいなんですよ。だから、みんなと同じクラブだと、ライ角が合わないから自然と手元を起こしたアドレスになっていたのかもしれません。生まれつきなんで、腕が長いかどうかなんてわからないですよね(笑)。

画像: アドレスで手元が下がったぶん、クラブにも変化が。ライ角を合わせるため、2度フラットのヘッドに変更した

アドレスで手元が下がったぶん、クラブにも変化が。ライ角を合わせるため、2度フラットのヘッドに変更した

青木:普通の構えを教えた結果が今のアドレスで、それに合わせてライ角を調整しただけなんです。

週刊ゴルフダイジェスト2019年6/18号より 撮影/大澤進二 ※一部改変

This article is a sponsored article by
''.