食いついたら離れない?その名は「JAWS」
まずは二大会連続優勝を狙う石川遼選手がテストしていた、新しいキャロウェイのウェッジ。マックダディシリーズの最新モデルで、「ジョーズ」のように食いつくため、JAWSウェッジという名称とのこと。
![画像: キャロウェイの新作ウェッジ「JAWS」を高評価した石川遼](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782728/rc/2019/08/20/9b921a0170bb5cbfce7ff4a902316e25386aab88_xlarge.jpg)
キャロウェイの新作ウェッジ「JAWS」を高評価した石川遼
「やっぱり溝の効果を感じます。ボールが食いつく感じがするし、出球が低くてスピンが効いてる飛び方をします。とくにヘッドスピードの速くない30、40ヤードのアプローチで効いてくれるのでいいですね」(石川)
![画像: ネック部分に小さく「MD5」と刻印されていることからも分かる通り「JAWSウェッジ」はキャロウェイの人気ウェッジ「マックダディ4」の後継機だ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782728/rc/2019/08/20/df05e98cedbb560fad13274bc53335bb8b2172aa.jpg)
ネック部分に小さく「MD5」と刻印されていることからも分かる通り「JAWSウェッジ」はキャロウェイの人気ウェッジ「マックダディ4」の後継機だ
まだ実践投入するかどうかはわからないが、好感触を得たようだ。ショートゲームの名手だけに、使用すればさらに話題になりそう。
ウェッジではピンの「グライド3.0」も供給開始
ウェッジつながりでいえば、ピンの「グライド3.0ウェッジ」も今週から男子ツアーでの供給がスタート。こちらは大槻智春、永野竜太郎がテスト。
![画像: 「長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップ」練習日から供給開始となったピンの新ウェッジ「グライド3.0」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782728/rc/2019/08/20/14bef53be1316045b6cc676aaaf8ff0931f7ac57.jpg)
「長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップ」練習日から供給開始となったピンの新ウェッジ「グライド3.0」
「いいですね。とくに違和感なく変えられると思います。トウヒールのバランスになったことで、やさしくなった印象です」(永野)とのこと。渋野日向子選手の優勝で盛り上がるピンのクラブ。ウェッジも人気となるか……?「いいですね。とくに違和感なく変えられると思います。トウヒールのバランスになったことで、やさしくなった印象です」(永野)とのこと。渋野日向子選手の優勝で盛り上がるピンのクラブ。ウェッジも人気となるか……?
「セガサミー」ではドライバーやシャフトなど、注目クラブをプロたちが続々とテストしたり、バッグインしたりしている。引き続きレポートしていくので、お楽しみに。