お笑い芸人・アンタッチャブルの柴田英嗣が、美女プロ小澤美奈瀬に弟子入り! ワンランク上のゴルファーを目指す今回のシリーズ、その第一回目のテーマは「20ヤード以内をしっかり寄せる」!

アプローチは「振りやすい」と上手くいかない

小澤:柴田さん今日はどんなお悩みでしょうか。

柴田:アプローチなんですよ。せっかくグリーンの近くまで行っても、そこから3打、4打打っちゃうことがあるんですよね。トップもあるんですけど、どちらかというとダフリが多いかな。ピンの手前で止めないといけないと思うとザクっとなっちゃうんです。

小澤:ということは、短い距離からのアプローチを、加減して打つ時にミスが出やすいんですかね。じゃあ今日は、短めのアプローチでしっかりと寄せていくレッスンをしていきたいと思います。

柴田:お願いします!

画像: アプローチのダフリに悩むアンタッチャブル柴田。20ヤード以内の短い距離をレッスンをすることに

アプローチのダフリに悩むアンタッチャブル柴田。20ヤード以内の短い距離をレッスンをすることに

小澤:まずは20ヤードを打ってもらい、そこから距離を縮めていき、柴田さんが苦手の5ヤードくらいまでもっていこうと思います。

柴田:OK! 普段使うことが多い58度のウエッジでチャレンジしてみます。

(距離を20ヤードに設定し、シミュレーション。1球目、2球目はダフリ気味でショートするが……3球目はなんとカップイン!)

小澤:イェ~イ! 

柴田:今日はありがとうございました……じゃないでしょ先生。こういうこともあるでしょ、何回かやってりゃあ。

小澤:じゃあ次は、10ヤードくらいから打ってみましょうか。

柴田:はい(と構え、打つ)。

小澤:今、少しスタンスが広めじゃないですか、これを今の半分くらいに狭めてみてください。そして右手をグリップとシャフトとの境目ギリギリのところを握って、ボールの近くに立つようにしてみましょう。

柴田:え、こんなに近くに立つの?

画像: 修正前のアドレス(左)と修正後のアドレス(右)。スタンスを狭めてボールに近く立ち、グリップもぎりぎりまで短く握った

修正前のアドレス(左)と修正後のアドレス(右)。スタンスを狭めてボールに近く立ち、グリップもぎりぎりまで短く握った

小澤:はい。最初は凄く振りづらいと思いますけど、これで打ってみてください。

(2球目、3球目と上手く寄る)

柴田:ボールが真っすぐ出るようになりましたね。

小澤:柴田さんは、距離に対して少し大きな構え方をしていたんですね。それでクラブが「振りやすい」状態になり、ミスが出てるんです。

柴田:何で振りやすいとダメなんですか。

小澤:打つ距離に対して大きく振りすぎたり、体重移動が過剰に入ってしまうことによって、「このまま打つと飛び過ぎる」と感じてインパクトで緩めてしまうので、ダフッたりトップしたりするんです。

柴田:そうなんだ。

小澤:そう。だから、アプローチは「飛ばさない構え」をすると、ダフリやトップが抑えられるんですね。

どうしてもダフる人は“もっと”飛ばさない構えにしてみよう

小澤:もっとダフらないヤツがあるので、やってみますか。

柴田:え、そんなのあるの? そっちを先に教えてくれよ!

小澤:さっき教えたのは、スタンダードな短いアプローチの構えで、これから教えるのは、どうしてもダフって仕方ないっていう人向けの構えなんです(笑)。先ほどの、「小さな構え」から、さらに超ハンドアップに構えます。ヒールを浮かせて、ほとんどトウ側で構える感じで、ボールを体の真ん中に置いて、あとはパターのように打っていきます。

画像: 小澤美奈瀬が教える、とにかくダフらないアプローチのアドレス。超ハンドアップに構えてヒールを浮かせている。

小澤美奈瀬が教える、とにかくダフらないアプローチのアドレス。超ハンドアップに構えてヒールを浮かせている。

柴田:えぇ~! コレで打てるの?

(疑いながらアプローチを打つ柴田。まったくダフらない)

小澤:ダフらなくないですか?

柴田:おー! 本当だ。

小澤:ヘッドの先っちょで打つということは、芯を外して打つことになるので、球は飛ばない、ランがほとんど出ずキャリーしてすぐに止まるアプローチが打てるようになります。こういう球が打てると、インパクトでゆるめる必要がないので、ダフりはでなくなりますよね。最後に、この構えで5ヤードをやってみましょうか。

柴田:出来るかなあ……(と、打つ。距離は4.1ヤードとほぼ狙い通り)。ほんとに飛ばないね!

小澤:クラブのソール全面が地面に接地するほどダフる確率が高くなりますけど、接地面が小さいとダフる確率は低くなります。ボールの近くにたってヒールを浮かせて打つと、ヘッドの先っぽで打つ感じなので、接地面が凄く小さくなり、これだけでダフる確率は小さくなります。さらに、ボールの近くに立って振ることで、スウィングの軌道がアーク(円)ではなく、パターのように直線的な動きになるので、これでダフるというのは至難の業と言ってもいいくらいなんです。

画像: トゥ側でインパクトすることでダフらず距離が出ないアプローチになると説明する小澤。打感は、少しトップした感じになる

トゥ側でインパクトすることでダフらず距離が出ないアプローチになると説明する小澤。打感は、少しトップした感じになる

柴田:ダフるイメージはないです。むしろトップのほうが怖いかもしれないです。

小澤:スウィングが早くなるとトップは出るかもしれないですから、コーンと運ぶというイメージ打つといいかもしれないですね。

柴田:分かりました。ぜひ、コースでやってみたいですね。ありがとうございます!

撮影協力/104ゴルフアカデミー 衣装協力/ブリヂストンゴルフ

画像: アンタッチャブル柴田が挑戦!ダフらず寄せる秘策「振りにくい構え」の作り方~小澤美奈瀬~ www.youtube.com

アンタッチャブル柴田が挑戦!ダフらず寄せる秘策「振りにくい構え」の作り方~小澤美奈瀬~

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.