ターフを取りたければ右足のかかとを浮かせてみよう
小澤:今日のテーマはターフを取りたいということなんですよね。
柴田:そうなんですよ。以前の美奈瀬先生のレッスンでちょっとやったんですけれどね。短い番手ならとれるんですが、7番以上になってくると、取るのが難しいというのはありますね。
小澤:なるほど。じゃあ今日はまず、7番アイアンでターフを取る打ち方にトライをしていきたいと思いますが、7番アイアンの飛距離はどのくらいでっしたっけ。
柴田:140~145ヤードですかね。
小澤:ダウンブローに打ててターフが取れるようになってくると、もっと飛距離が伸びてくるかもしれませんね。
柴田:お願いします!
(一打目は120ヤードのミスショット)
柴田:120ヤードしか飛ばない!
小澤:ちょっとすくって打ったような感じですかね。
(二打目は141ヤードのナイスショット! 自己申告通りの飛距離を出した)
小澤:ピッタリです。「すくっています」と言ったら、その後にすぐに修正してくるというのは、さすが、もう言うことなしです。
柴田:いや、言うこと無しはマズいでしょ。レッスン終わっちゃうじゃん! だってターフはとれていないでしょ?
小澤:今のだと7センチくらいは取れたかなという感じですかね。
柴田:え、何センチくらい取れるのが理想なんすか。
小澤:15センチくらいなら、あ、取ったなって感じがしますよね。じゃあもう一回打ってみましょうか。まず普通にアドレスをしてもらったら、右足のかかとを5センチ浮かせてみてください。そしてその状態で打ってみてください。
柴田:え、かかとを上げて打つの? 打てないでしょ、こんなの。
(ぶつぶつ言いながら4打目を打つ柴田。飛距離は10ヤード以上伸びて、なんと155ヤード)
小澤:ちょっと距離が出過ぎちゃうくらいまでなってますね。
柴田:ちょっとマジで、何で、先生? 魔法じゃん! 先生に習うと、毎回、10ヤード伸びるんだもん。
小澤:ありがとうございます。
柴田:5センチ浮かすことで、何が違うんですか。
小澤:右足のかかとを浮かすことによって、右のふくらはぎの筋肉が積極的に使えてくるので、まずバックスウィングで右にスウェーをすることを防げます。そして、左の股関節が右よりも下がっている分、ダウンスウィングからは左サイドに乗っていきやすくなるので、インパクトポジションが少し前のほう(ターゲット寄り)になり、ターフが長く取れるようになるんですね。
柴田:なるほど。
小澤:すくって打っていたときは、フェースがインパクトで上を向く形になっていました。それが、インパクトポジションが左に移ったことで、クラブがハンドファーストに当たり、その分ロフトが立ってくるので、飛距離も出ていますよね。柴田さんの場合スウィングはいじらず、アドレスの時にかかとを上げて、最初から左に乗りやすい態勢を作ってあげるのがベストかなと思います。
柴田:いやぁ、素晴らしい。確かに左に乗りやすかったです。
小澤:かかとを上げることによって、バックスウィングが回転から捻転に変わってくるので、バックスウィングでパワーも溜まり、そのパワーをダウンスウィングで無駄なく放出できるようになれば、ドライバーなんかも飛距離がドンドンと伸びてくると思いますよ! 「右足かかと上げドリル」、どうでしたか?
柴田:いや、非常に良かったです。バックスウィングで右に流れないというのがね、右でしっかり止めてくれて、ねじりができる。理にかなっていると思いましたね。
小澤:良かったです。コースでもぜひこれを使って打ってみてくださいね。
柴田:右足浮かせてるのバレない程度にね。ありがとうございました!
撮影協力/104ゴルフアカデミー 衣装協力/ブリヂストンゴルフ