ギア好きゴルファーの中には、自分に合うシャフトを求めてシャフトを交換する「リシャフト」を行う人が少なくない。今回はシャフトの役割を改めておさらいし、リシャフトのメリットについて業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が教えてくれた。

ヘッドが弾道を、シャフトがタイミングのとりやすさを決める

みなさんこんにちは、ギアオタク店長の小倉です。今日は今や当たり前になったシャフトの選び方についてお話したいと思います。

ゴルフクラブのシャフトは、エネルギーを生み出す体とボールへエネルギーを伝えるヘッドを繋ぐ非常に重要なパーツです。まぁその他のヘッドやグリップ、ボールもみんな重要なんですが……。それぞれのパーツには皆、役割があります。その役割や効果は複数あり、それらが複雑に作用してどんな弾道になるかが決まります。

画像: シャフト選びにもこだわって自分のパフォーマンスを最大に発揮できるクラブを作り上げよう!(撮影/有原裕晶)

シャフト選びにもこだわって自分のパフォーマンスを最大に発揮できるクラブを作り上げよう!(撮影/有原裕晶)

たとえばグリップ。クラブをしっかりと固定し、不安なくスウィングできるようにするためがメインの役割になりますが、太さを変えることで余計な動きを抑制したり、反対に動かしやすくしたりするなどといった役割を担うこともあります。ヘッドは、弾道の質を決めるのがメインの役割です。弾道の質とは、ボール初速、打出し角、スピン量などといった数値の部分ですね。

ではシャフトはというと、私はプレーヤーのタイミングを取りやすくするのがメインの役割だと思っています。ゴルファーは個々に振りやすいタイミングを持っています。ゆったりしたリズムで振るほうが、タイミングが取れるゴルファーもいれば、クイックなタイミングで振るほうが、タイミングが取れるゴルファーもいます。

これらのゴルファーは、シャフトのしなるポイント、つまりどの辺がしなるかの違いによってタイミングの取りやすいシャフト、取りにくいシャフトが存在するのです。さらに言えば、タイミングの合うキックポイントでも走る、粘るといった特性によってよりタイミングの取りやすいシャフトと微妙にズレるシャフトが存在します。

画像: タイミングの取りやすいシャフトは芯に当てやすくなりミート率もアップする(撮影/有原裕晶)

タイミングの取りやすいシャフトは芯に当てやすくなりミート率もアップする(撮影/有原裕晶)

もちろんシャフトの特性は弾道にも影響を与えます。しかしそれはそれほど大きくはありません。ヘッドのほうが弾道に与える影響ははるかに大きいです。ちょっとわかりにくいかもしれませんので、簡単に言ってしまうとシャフトは自分に合った物が見つかると「芯に当てやすい」「ミートしやすいクラブ」に仕上がります。

意識することなく、自分のタイミングで打って自然と芯に当たる。その確率を上げるにはシャフトにこだわることが必須なのです。

ヘッドにも重心距離や深度など振り心地に影響する部分がありますので、極力同じヘッドで打ち比べる必要がありますが、自分に合ったシャフトがどういうものなのかというのを体感されたいなら、球質や飛距離ではなく、ミートのしやすさや当たる打点に注目してい見ると良いですよ。

ゴルフ練習場などでシャフトの試打会なども行われていることも多いので、そういう機会があったらシャフトの違いをぜひ体験してみてはいかがでしょうか? 自分に合ったシャフトのタイミングの取りやすさには驚くと思いますよ!

This article is a sponsored article by
''.