ただやさしいだけじゃない、劇的展開を生むピンポジを期待したい
ZOZOには出場していない谷口。しかし、タイガー・ウッズと松山英樹の優勝争いで最後まで盛り上がった大会を、興味深く見守り、日本ツアーも参考にすべしという考えを持ったようだ。谷口は言う。
「せっかくPGA(ツアーの日本初開催)で成功したし、ああいうのを日本も取り組んで、いいところはピンの切り方とか、演出方法とかもいいなと。先週(HEIWA PGM・CHAMPIONSHIP)とかは(パー5で)ピンの位置が手前だったけど、イーグルチャンス誰もつかないですよね。やっぱりそういうのも大事なんじゃないですかね」(谷口、以下同)
谷口によれば、世界最高峰のプロが集うPGAツアーだからといって、決して極端に難しい位置にピンが切られていたわけではないという。たとえばパー5ならば、奥にピンが切ってあれば果敢に狙う選手が増え、それを失敗して奥にこぼしたとしても、そこからチップインイーグルといった劇的な展開も増えるはずというわけだ。
「日本は難しく切ればいいという感じで、やさしくしろとは思わないけど、そういう見に来ている人も喜ぶ(ピン位置がいい)。(マスターズが開催される)オーガスタ(・ナショナルGC)で言ったら、ロングを手前で切るみたいな感じ。そういうのじゃやっぱり盛り上がらない。難しくしたら、スコア出ないかもわからないけど、やっぱり盛り上がらないですよね」
やさしいピン位置にすればプロの技術ならば誰もが簡単にピンに寄せ、あとはパターが入るか入らないかだけの勝負になってしまう。だからといって難しくしすぎると、ナイスショットの報酬がなくなり、誰もがリスクをとらず安全策を選択するようになってしまう。これはどちらも観ているほうからしたら退屈だ。
「結果を出すのはすごい大事」
その点、決して距離があるとはいえないZOZOチャンピオンシップの開催コース、アコーディア・ゴルフ習志野CCにあって、グリーンが極端に硬い・速いというわけでもないなか、絶妙な難易度に仕上げたPGAツアーのセッティングは、多くの専門家を唸らせた。谷口も、その一人だ。
そして、残念ながらそのセッティングには多くの“地の利”を生かした活躍を期待された日本ツアーの選手たちが苦しみ、優勝争いはもちろん、上位に食いこめた日本人選手は松山英樹を除いてはいなかった。ただ、谷口はそこに関しては同情的な意見を寄せる。
「メンバーのレベルが高いですからね。一緒に回ったら(レベルの高さが)わかるじゃないですか。そういう選手と戦うときに、人見知りするじゃないけど、そういうのもあるかなと思いますけどね。自分より上手い選手ばかり出てくるわけだからね、そういうのはやっぱりそういう選手と回っても負けないメンタルもね(必要になる」
ただ、スポーツファンの目が肥え、今や世界レベルでの活躍がその競技の盛り上がりに直結するようになっている昨今、やはり日本の選手には海外での活躍を期待したい。谷口も「(優勝争いしたのがPGAツアーのトップ選手である)松山(英樹)さんだけだったからあれだったけど、誰か(日本ツアーの選手が優勝したりとか、優勝争いしたりとかする選手とか活躍したら盛り上がる」と語る。
「やっぱりチャンスはチャンス。出ない限りチャンスはないわけで、勝つのは難しいけど、そうやって(もし)勝てば見る人も変わるわけじゃないですか。(サッカーの)ワールドカップも、ラグビーもそうじゃないですか。勝つことで盛り上がっていく。なでしこ(サッカー女子日本代表)もそうだった。やっぱり結果出すのは凄い大事」
谷口は、日本ツアーにはポテンシャルを持つ選手が多くいるという。ショットも上手い、アプローチも上手い。技術は十分にある若手は、日本にもいる。
「あとは自分だけ(本人次第)じゃないですかね。目的を高く持って、(国内)ツアーだったら3勝も4勝もパパパっと勝てないとそれくらいの(世界の)レベルに達しないんじゃないですかね」
そう語った谷口。谷口の“辛口エール”に応えて我こそは! と大ブレークを果たす日本人ゴルファーの姿を、日本中のゴルフファンが首を長くして待っている。