ゴルフが上手くなりたい! そう思って足しげく練習場に通い、練習に余念がないというゴルファーは多い。が、練習量は同じでも、どんどん上手くなる人と、なかなか上手くならない人がいるのもまた事実。その違いはどこから生まれるのか? 関東在住匿名ハンディ5下シングル氏が考えた!

ふだん、どんな練習をしていますか?

ゴルファーの多くは、ふたつのタイプに分類される気がします。

とにかく楽しくゴルフしたい! というエンジョイ志向で、練習にはあまり時間を割かないタイプ。それと、上達志向で、一生懸命練習するタイプです。

そして、後者の上達志向のゴルファーは、さらにふたつの傾向に分けることができます。練習すればしただけどんどん上達する人と、がんばって練習しているのになかなか成果が出ず、停滞してしまっている人です。

では、両者を分かつものはなんでしょうか。多くのゴルファーと触れ合うなかで、ひとつの答えが見えてきたように思います。それは、練習の方法です。

上達していくゴルファーの多くは、例外なくハーフショットやアプローチの練習に熱心に取り組んでいる時期があるんです。シングルクラスのゴルファーと話すと、「いやあ、一時期は練習場でアプローチしかしていなかったですよ」とか「練習場ではハーフショットばっかりで、フルショットは仕上げにちょこっと打つくらいかなあ」なんていう人が多いんです。

アプローチがスコアをまとめるために重要と言うこともありますが、ハーフショットやアプローチを練習することで、コースを攻めるために重要なスウィングの力感のコントロールが覚えられるんですね。これができると、プレッシャーにも強くなると思います。

一方、停滞してしまうゴルファーは、やっぱりドライバーを中心としたフルショットの練習に時間を割きがち。「俺はOBが多いから、ドライバーさえ真っすぐ行けばスコアになると思うんだよね」というゴルファーはとっても多いです。この練習習慣の違いが、上達している人としてない人を分ける最大の要因という気がします。

そもそも、ドライバーを真っすぐ飛ばすためには、ドライバーを練習するよりも、ハーフショットを積み重ねたほうが遠回りに見えて近道だったりもします。そのほうが、スウィングの基礎が固まりますからね。

画像: ショートアイアンでティアップし、ハーフショットで打つ練習も効果的だ(撮影/姉崎正)

ショートアイアンでティアップし、ハーフショットで打つ練習も効果的だ(撮影/姉崎正)

基礎固めはいつ始めても遅いってことは全然ありません。90を切ったことのあるレベルのゴルファーであれば、ショートアイアンでティアップしたボールをハーフショットで打ってみる。そのとき、ティを打たずにボールだけをとらえることができるようになってくると、いつの間にかドライバーも真っすぐ行ってるはずですよ!

This article is a sponsored article by
''.