みなさんこんにちは、ギアオタク店長の小倉です。今日は、取材したとあるプロから深いお話を聞けたのでそのお話をしたいと思います。その取材とはドライバーの打ち比べ的な企画だったのですが、プロの中で個人的に気に入ったモデルを聞くと、理想の弾道が打ちやすいのはモデルAだけど、スコアを出しやすいのはモデルBという返答でした。
そのプロ曰く、理想の弾道が打ちやすいクラブとスコアが出るクラブは一致しないというのです。もう少し詳しく聞いてみると、プロの理想の弾道は、飛び様が美しく飛距離も出やすい高弾道のドローボール。
ただこのボールを狙って、タイミングがズレるとフックボールになりやすい。そうするとコースでは大きなミスに繋がりやすいから、スコアを考えるともう少しつかまりを抑えたモデルでフェード系のボールを打ったほうがミスした時に大怪我になりづらいとのこと。
理想の弾道とミスの傾向両方を考えてクラブを選んでいるゴルファーは上級者の中でもほんの一部。多くのゴルファーはミスした時の弾道を考えていない。それじゃたまに一発の飛びが出るクラブには出会えてもスコアを作るクラブには出会えないということでした。
この話、とても腑に落ちます。うちのお店に来られる方でも試合に出ているような上級者の方は、新しいクラブを検討する場合、自分が打ちたくない方向、ミスした時に想定内に収まる性能を持っているモデルの中で探す事が大前提です。ですがほとんどのゴルファーは、ちゃんと当たった時に今より飛ぶことだけを考えて新しいクラブを探しにいらっしゃいます。
最近は気軽に試打できるようになりましたし、計測器で飛距離を比べることも簡単にできるようになりました。多少曲がっても良いから1発気持ち良い球が打てればそれでいいっ! という方は、単純に飛距離で判断すれば良いですが、少しでもスコアを気にするなら複数打った時の曲がり方向や、飛距離ロスの具合などもチェックして選ぶと良いでしょう。