左足下がり、どう打つのが正解?
小澤:アマチュアの方にレッスンをしていて、一番みなさんが苦手と感じているのが斜面からのショット、とくに「左足下がり」からのショットなんですよね。

左足下がりの傾斜からのショットはどう打つのが正解か。小澤美奈瀬プロに教えてもらおう
やす:あぁ、難しいですね。僕も苦手です。
小澤:やすさんは左足下がりからのショットはどう打っていますか? 7番アイアンで打つと仮定して考えてみましょうか。

ゴルフ好きなお笑い芸人ずん・やす(右)が、ゴルフ上達のため美女プロ小澤美奈瀬(左)のリモートレッスンを受講した
やす:え~、まず「傾斜に対して体を平行に」っていうのはどこかで聞いたんですよね。そのうえでダウンブローで打つ、ですかね。
小澤:ちなみに、ボールはどの辺りに置いていますか?
やす:右足寄りですね。
小澤:うーん、惜しいです。打ち方は「傾斜に対して体を平行に構え、ダウンブロー軌道で打つ」で正解なんですが、ボールのポジションは「体の中心、あるいは中心からやや左」にするのが良いですね。

左足下がりではボールを体の中心かやや左に置くのが正解
やす:あ、右じゃないんですね。でも左足下がりでそのボール位置だと、クラブが届かないんじゃないかって少し怖いです。
小澤:たしかにそう感じる方は多いですが、右足寄りにボールを置くと、そのぶんコックを早くほどく動き=アーリーリリースを意図的にしなくてはいけないのでスウィングが難しくなってしまいます。しかも左足下がりの場合は、傾斜がついていて右足のほうが高いので、アーリーリリースするとクラブが突っかってしまうんですよ。
やす:なるほど。
小澤:左足下がりの鉄則は、低いライン出しで攻めること。そのためには傾斜なりに構え、少しダウンブローなイメージで打ってヘッドをフォロースルーで低く出していくのが良いですよ。
やす:勉強になります!
左足下がり、どうやって打つ?美女プロ・小澤美奈瀬のゴルフクイズ!正解できるかな?
www.youtube.com