クラブを短く握ってコントロールしやすくする
やす:これまで江澤先生には、「30ヤードのアプローチは右ひじを体に付けて構えて打つ」こと、「100ヤードのショットは右手首の角度を変えずに体の回転で打つ」という教えを頂いて、見事成果を出すことができまして。ほんと「やってて良かった江澤式」と感謝しております。
江澤亜弥(以下江澤):それは良かったです!
やす:次はさらに距離を伸ばして、「120ヤード」のショットに挑戦したいです。いつもは8番で打つ距離なんですが、今日はあいにく持ってきていなくて……7番アイアンでいきます。でもさすがに120ヤードを7番じゃ大きいので、コントロールをして打ちたいのですが、その際のポイントみたいなのがあったら教えてもらえますか?
江澤:そうですね、まず、クラブを短く持ちましょう。
やす:なるほど。短く持つことで距離が抑えられますよね。
江澤:はい。でも距離だけじゃなく、短く持つとコントロールがしやすくなるんですよ。
やす:へぇ~、どうしてですか?
江澤:クラブが長いとそれだけ遠心力がかかってくるので、クラブ自体が外に行こうとする力が増すぶん、クラブヘッドのコントロールが難しくなるんです。逆に、短くなれば遠心力が少なくなったぶんだけ、飛距離も抑えられるしコントロールはしやすくなるわけです。
やす:あと、コントロールショットのときにスウィング的に注意することはありませんか。
江澤:バックスウィングは手ではなく、肩をしっかりと入れるということを意識してください。手でクラブを大きく上げてしまうと、ダウンスウィングでスウィングのスピードをゆるめて距離をコントロールする打ち方になりがちです。
やす:私の悪い癖、“手先だけの男”的な打ち方ですよね。
江澤:距離をコントロールするには、クラブを短く持ち、肩を十分に回したうえで手の位置をコンパクトにして、ゆるみのない締まったスウィングをするようにします。そうすれば距離もしっかり合ってくると思いますよ。
左へのミスはフォローを右に出す意識で防ぐ
――江澤の教えを受け、7番アイアンでの120ヤードショットに挑戦するやす。当たりは良かったが、打球はやや左目でキャリーで133ヤードとオーバーしてしまう。
やす:今、何で左にいったんでしょう。
江澤:ダウンスウィングでボールに対して打ちに行くので、コックがほどけてフェースがかぶり気味に当たるので左に行くんですよ。でも、打ちに行くのは意識してもなかなか我慢できない部分でもあるので、違う方法でボールが左にいくのを直しましょう。
やす:どうすればいいんですか?
江澤:フォローでヘッドを左に抜いていこうとするとフェースがターンして引っ掛かることが多いので、フォローを右方向に出すような感じで振ってみましょうか。そうするとクラブが体の近くを通るようになってくるし、右手首の角度もキープできてタメがほどけにくくなるので、インパクトで当てにいく感じは抑えられると思います。
――江澤の教えを受けて再び120ヤードのショットに挑戦すると、キャリー122ヤードと距離感もしっかり合ってきた。
やす:江澤先生、インパクトの感触が全然、違いますよ。コントロールショットはクラブを短く持って肩を入れ、ゆるむことなくしっかり打つ。コレですね。
江澤:そうです。
やす:ほんと、やってて良かった「江澤式」! ありがとうございました!
TEXT&PHOTO/古屋雅章 撮影協力/スイング碑文谷