「つかまったフェード」が打ちやすい
2020年秋も各メーカーから新たなドライバーが発売されましたね。中でも僕が気に入ったのは、テーラーメイドの「SIMグローレ」。
日本市場向けに作られたグローレシリーズって、やさしさがあるのでアマチュア向けと考える方も多いかもしれませんが、初代グローレやグローレF2がシニアツアープロたちに好んで使われていたように、しっかり上級者にも対応したヘッド性能になっているんです。実際に、SIMグローレは国内男子ツアーで戦う池村寛世選手や石坂友宏選手もバッグに入れていますよね。
特筆すべきはSIMグローレの顔とつかまり性能。これが絶妙な加減で、とくにフェードヒッターの方にオススメです。
フェード打ちって欲張りなもので、引っかかるのも嫌だけど右に流れ過ぎるのも嫌なんです。だからがっつりつかんで左から右に戻ってくるような弾道が理想的なのですが、SIMグローレはボールをつかまえながらも逃がしていけるイメージが湧きやすいんです。
こういった「つかまったフェード」が打ちやすいクラブって意外と少ない。というのも、上級者向けのモデルのほとんどは「左へのミスを絶対なくす」ことを重視していて、つかまえる性能は備わっていないことが多いんです。
もちろん上級者のヘッドスピードに合わせた仕様ではあると思いますが、つかまったフェードを打ちたいゴルファーからすれば難しさを感じるわけです。だけどSIMグローレならそれが実現しやすいんです。
実際僕も元々フェード打ちなので、SIMグローレの性能が気に入り、現在メインのドライバーとしてバッグに入れています。ただし、吊るしのままでは流石にスペック的にやさしすぎます。SIMグローレって振りやすさを重視してグリップまで軽量のものを採用しているんですよね。
僕の場合はシャフトをXフレックスに替えて、グリップも重めのものに。ヘッドには鉛を貼ってカスタマイズしています。総重量は315グラムほど。純正シャフトのSフレックスで総重量が約278グラムですから、相当重くしています。
選ぶシャフトの特性によっては前述のようなつかまるフェードが打てますし、ドローが打ちやすいクラブにもできると思います。打感もSIMシリーズと比べて柔らかめで、スイートスポットも広く感じるし、結構ディープフェースで顔の見え方もスッキリしています。
プロも使えるポテンシャルのあるSIMグローレですが、欠点を挙げるならやはりある程度振れるゴルファーにとってはカスタマイズが必要になってくること。SIMグローレは軽量化のためにカチャカチャ(調整機能付きスリーブ)が付いていないので、手間はかかります。
あと、スイートスポットが広いがゆえに、芯を外したミスヒットが感覚でわかりづらいです。そういう意味では、SIMやSIM MAXドライバーはSIMグローレよりスイートスポットは狭いですが、芯でとらえたときの感触がしっかりしているぶんミスかどうかがわかりやすいですね。
とはいえ、ヘッド性能自体は初級者から上級者まで対応できるものを持っていますから、やさしさを求めるゴルファーが吊るしのまま使い始め、上達して物足りなくなってきたらシャフトのスペックを見直すだけでSIMグローレのヘッド自体はそのまま使い続けられるというのは、大きなメリットだと思います。僕的にはSIMグローレ、オススメです。一度試打してみてください。