簡単そうで意外と難しいのがスウィングの「始動」の部分。ここがズレるとスウィング全体に狂いが生じてしまうわけだが果たしてどのような順番で動かしていくのが正解なのか。教え上手のレッスンプロ・小澤美奈瀬に教えてもらおう。

ゴルフスウィングのなかでもアマチュアを悩ませるのがスウィングの始動部分。最初に動くのは体か手元か、それともクラブヘッドなのか。どこへ向けてどう上げていくのか。またクラブがどの程度まで上がった段階で体を回転させれば良いのかなどなど、気にするべきポイントは多い。

しかしながら、スウィングの成否を決める重要な箇所であるのもまた事実。USLPGAティーチング会員の資格を持つ教え上手のレッスンプロ・小澤美奈瀬はこう語る。

「スウィングの始動の部分が毎回同じようにできていないと、その後のスウィングの(動きの)きっかけとなる動作のタイミングも変わってしまい、再現性が低くなってしまいます。なるべく始動はいつも同じ動きができることがベストなんです」(小澤、以下同)

ではそもそも、スウィングの始動では体・腕・クラブをどのような順番で動かすのがベストなのだろうか。

「まずバックスウィングでは、クラブ・腕・胸・腰の順に動かしましょう。最初に腰から動かしてしまうと、過度に体が動いてしまいスウェイや、インサイドにクラブが上がり過ぎる原因となってしまいます」

具体的な動き方として、まずはアドレスを取った状態から「まずは左腕とクラブが一直線となるイメージで一緒に上げていきましょう」と小澤。このとき腰や胸は回転させず、まずは腕・クラブを先行させるわけだが、その理由を小澤はこう説明する。

画像: まずは体は動かさずに、腕・クラブを上げていく。このとき腕とクラブが一直線となるイメージを持つと良いという

まずは体は動かさずに、腕・クラブを上げていく。このとき腕とクラブが一直線となるイメージを持つと良いという

「始動でクラブ・腕も動かしながら体のターンも入れていくと、体の軸がブレてしまいやすいんです。それがミスショットの一番の原因になってしまうので、まずは腕・クラブから動かすわけです」

体の軸がブレているかどうかの目安として「頭の位置を意識してみてください。アドレス時の段階から頭がズレることがないように、腕・クラブを上げていきましょう」と小澤。

ではどこまでクラブを上げた段階で体は回り始めれば良いのだろうか。

「体を回し始めるタイミングの目安は腕・クラブを上げていき、左胸に左腕の二の腕が付いた段階です。そこから胸・腰をターンさせていきましょう」

画像: 腰・胸を回転させるのは「左腕の二の腕が左胸に付いたタイミングから」だと小澤

腰・胸を回転させるのは「左腕の二の腕が左胸に付いたタイミングから」だと小澤

もちろん、このときも頭の位置がズレないように注意しつつ、トップまでクラブを上げることができるのが理想の形。

画像: まずは体を回さずに腕・クラブを上げていき(左)、左腕の二の腕が左胸に付いたら(中)、胸・腰を回してトップまでクラブを上げていく(右)

まずは体を回さずに腕・クラブを上げていき(左)、左腕の二の腕が左胸に付いたら(中)、胸・腰を回してトップまでクラブを上げていく(右)

「腕・クラブと腰・胸の動かす順番を間違えず、体の軸(目安は頭の位置)もブレなければ毎回安定したトップのポジションを作ることができます。どうしてもイメージが湧きづらい方は、左手1本でクラブを持って練習してみてください。腕・クラブを一直線にして動かす感覚もわかりやすくなりますよ!」

画像: スウィングの始動の動きをイメージしやすくするために動作を分けて練習するのも効果的だと小澤。まずは左手1本でクラブを持ってクラブを上げていき、左腕の二の腕が左胸に付いた段階たら、右手を添えてトップまでクラブを上げてみよう

スウィングの始動の動きをイメージしやすくするために動作を分けて練習するのも効果的だと小澤。まずは左手1本でクラブを持ってクラブを上げていき、左腕の二の腕が左胸に付いた段階たら、右手を添えてトップまでクラブを上げてみよう

小澤の教えてくれたことを意識しつつ、改めてスウィングの始動を見直してみてはいかがだろう。

画像: ここがズレると全部ズレちゃう。「ゴルフスウィングの始動」の正解を美人レッスンプロ・小澤美奈瀬が伝授! youtu.be

ここがズレると全部ズレちゃう。「ゴルフスウィングの始動」の正解を美人レッスンプロ・小澤美奈瀬が伝授!

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.