ニューモデルが市場に出揃ってきて、気温の上昇もあいまって新しいドライバーが欲しい! と思うゴルファーも多いはず。そこで、関東在住匿名5下シングル氏がドライバー選びで失敗しないためのアドバイス!

春が近づいてくると、新たなゴルフシーズンを新しいドライバーで迎えたい! という気持ちが出てきますよね。ピカピカのニューモデルがショップに並ぶとウキウキしてきますし、中古市場もプライスタグが見直され、活性化します。

そんななか今回考えたいのは「振りやすいドライバー」ってなんだろう? ということです。飛ぶとか曲がらないとかはいったん脇において、道具として「振りやすい」「扱いやすい」とはなにかを考えたいと思います。「

画像: 「振りやすいドライバー」とは?

「振りやすいドライバー」とは?

というのも、最近の大型ヘッドで、とくに高慣性モーメントをうたうドライバーを「振りにくい」と感じるゴルファーが増えている、と感じるからです。実際に、「新しいドライバーを買ったんだけど、どうも振りにくいんだよね」なんて話もちょこちょこ聞きます。

そういう風に感じるのは、ゴルフのキャリアの長いゴルファーに多い気がします。パーシモンヘッドや初期メタルヘッドでゴルフをはじめたベテランゴルファーにとって、最近の、長くて軽くて大型のヘッドはどうも「振りやすい」と感じられないようです。

実際、今パーシモンのドライバーを振ると、めちゃくちゃ振りやすいんです。重いは重いけれど、短いし、ヘッドが小さいのでブーンと振り抜きやすい。

これはすなわちクラブの慣性モーメントが小さいってことでもあります。慣性モーメントが小さいから、パーシモンのクラブは振りやすい。ただし、同じ理由で寛容性は低い。今のドライバーとパーシモンではミスヒットへの強さは比べるべくもありません。

ただ一方で、最新ドライバーは寛容性が高く、ミスヒットに強いけど「振りやすさ」は犠牲になっている場合もある。ドライバーの買い替えを検討する際は、そのことも頭の片隅に置いておきたいな、と思うんです。たとえば最新モデルでも重心距離が短かったり、クラブが短かかったり、軽かったり、体積が小さいドライバーは振りやすい傾向にあります。

道具である以上、どこかで「扱いやすさ」は必要です。そして、どんなクラブを「扱いやすい」「振りやすい」と感じるかは人によって大きく違います。ちなみに私は寛容性の高いヘッドに振りやすいやや軽めのシャフトという組み合わせにすることで、振りやすさと寛容性のバランスをとっています。

ドライバーはコースでパターやウェッジと並んで使う機会の多いクラブ。頼りになる相棒を探す際には「振りやすさ」も意識してみると、失敗が少ないかもしれませんよ!

画像: 「SIM2」と新「エピック」発表! それぞれどんな性能なのか早速試打してたしかめた! youtu.be

「SIM2」と新「エピック」発表! それぞれどんな性能なのか早速試打してたしかめた!

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.