フェアウェイど真ん中から確実にグリーンをとらえたい場面……なのに結果はフックして左のバンカーへ。気鋭のプロコーチ・目澤秀憲は「チェックすべきはアドレスでの体の傾き」だと言う。目澤に聞く「新しい時代のゴルフの基本」、第14回は「フックしないためのアドレス講座」だ。

上半身と下半身の向きをそろえよう

インサイドからボールをヒットしようとする意識が強いとアドレスで上半身が傾き、向きがズレてしまうと目澤は言う。それがフックの原因となる。

「ボールの右側をのぞき込むように見る意識が強いと頭がボールよりも右になり右肩も下り過ぎて上半身と下半身の向きにズレができてしまいます」

インサイドからヒットしようとする意識は大切だが過度な意識でアドレスの姿勢が崩れることは要注意というわけだ。そのままテークバックすると頭がボールから遠くなり、体が起き上がったりリリースが早くなることでミスが起こりやすい。

画像: 画像A インサイドからヒットしようと意識が強いと右からのぞき込むように構えてしまい、前傾角が崩れリリースも早くなりフックやダブりの原因になる

画像A インサイドからヒットしようと意識が強いと右からのぞき込むように構えてしまい、前傾角が崩れリリースも早くなりフックやダブりの原因になる

ここでフックやダフリの癖がある人に簡単にチェックできる方法を教えてもらおう。右手と左手のグリップを少し離して握るスプリットハンドドリルだ。

「手を離して握ることで正しい感覚がつかみやすくなります。テークバックの左手が地面と平行になる位置で正面から見て左肩が下がり、左腕よりも右腕が上にあるかチェックします。フックやダフりが多いタイプは左肩が高く右が低くなってしまうことが多いので注意しましょう」

画像: 画像C 右手と左手を離して握るスプリットハンドドリルのハーフスウィングで左肩、左ひじが右腕よりも下になるように確認しよう

画像C 右手と左手を離して握るスプリットハンドドリルのハーフスウィングで左肩、左ひじが右腕よりも下になるように確認しよう

最後に、基本となるニュートラルなアドレスを教えてもらおう(使用クラブは7番アイアン)。

「ゴルフのグリップは右手は左手よりも下に握るから右肩はやや左肩よりも下がり背骨は少し傾きます。正面から見て上半身と下半身の向きは揃い頭はボールよりもやや右に位置するようにしましょう」

画像: 画像B ゴルフのグリップは右手は左手よりも下に握るから右肩はやや左肩よりも下がり背骨は少し傾き、正面から見て上半身と下半身の向きは揃い頭はボールよりもやや右に位置するようにしよう

画像B ゴルフのグリップは右手は左手よりも下に握るから右肩はやや左肩よりも下がり背骨は少し傾き、正面から見て上半身と下半身の向きは揃い頭はボールよりもやや右に位置するようにしよう

正しいアドレスができたら、テークバックをしていくが、ここで重要なのは上半身と下半身の回転の差だ。

「目とボールの距離を変えないように前傾角をキープしたままテークバックします。そうすると、トップ付近では、上半身と下半身の回転量の差によって、下半身と背中側の筋肉に張りが生まれます。これは、上半身と下半身の回転量の差により筋肉が伸ばされた状態。それが縮むことで下半身が先行し、上半身、クラブへと力が伝わりインパクトを迎えます」

正しくニュートラルなアドレスを身につければ、突然出るフックとはおさらばだ!

This article is a sponsored article by
''.