正しいゴルフスウィングを作るためには正しい道具の使い方が重要となる。なかでもキーポイントとなるのは「クラブの面のキープについて」だと女子プロゴルファー・大谷奈千代はいう。詳しく教えてもらおう。

クラブを力強くしなやかに使おう!

効率的なスウィングをするためには、股関節を屈曲(折り込み)させ、骨盤ごと前傾して背骨の角度を保った正しいアドレスをとることが大切だとお話させていただきました。

そこで今回は、ゴルフスウィングのキーポイントになってくるクラブの「面」のキープについてレッスンしましょう。

まずはゴルフのクラブの形状を改めて見てみましょう! ゴルフクラブはボールを打つ部分が面状になっているのが特徴ですよね。この点はテニスのラケットと同じなのですが、大きく違うのはボールを打つフェース面がシャフト軸線から横に突き出しているということ。そして、シャフトの軸線から外れたところに芯があることも大きな特徴です。

この様な形をした道具というと、ほかにホッケーのスティックくらいしかないのですが、ゴルフクラブの場合は、さらにボールを上に打ち出すためのロフトという角度までついています。かなり独特な特性を持っているんですね。

画像: クラブを力強くしなやかに使おう!

クラブを力強くしなやかに使おう!

ゴルフクラブをスウィングすると、クラブ自体にブランコが揺れるような遠心力がはたらきます。そのとき、シャフト軸を中心にヘッド部分が回転することによって大きなエネルギーを生み出しているのです。

それを踏まえて、実際にクラブヘッドを下にして両手でグリップを挟み、竹とんぼを飛ばす要領でヘッドをくるくるまわしてみて下さい。もし手元にあれば、ボールを打つ芯がグリップの延長線上にある野球のバットなどと比較してみるのも良いでしょう。野球のバットなどと比べて、クラブのヘッドにはエネルギーがかかっていることが体験できると思います!

このように、ヘッド部分が回転することをフェースローテーションといい、ボールを遠くに飛ばすためのエネルギーの源となります。そして、インパクト時、クラブフェースの面の向きはボールの左右の打ち出し方向を決定してもいるのです。

こういった道具の特性から、ゴルフスウィングは単なる棒を振るのとは違ったフェースローテーションのコントロールが必要になってくることがわかります。

画像: フェースローテーションするために左手の中指、薬指、小指、右手の薬指、中指の5本でしっかり握ろう!

フェースローテーションするために左手の中指、薬指、小指、右手の薬指、中指の5本でしっかり握ろう!

とはいえ、手を使ってフェースをコントロールするのは非常に難しく、安定しません。そこで、両わきを締めたまま体をターンさせる練習が必要なのです。

では、どうすれば両わきを締めたままスウィングできるでしょうか。ポイントはグリップです。

グリップはクラブと体の唯一の接点です。左手の小指、薬指、中指の3本手と、右手の薬指、中指の2本でグリップをしっかり包むように握ることが大切です。ポイントは水鉄砲の引き金を引くときのように、腕の小指側の指を主体にすること。それにより腕の内側の筋肉を使いやすくすることができるので、脇を締めたまま体を回転させることができるようになります。

とくに右手の親指や人差し指にギューっと力が入っている人は腕の外側の筋肉を使っている為、脇があいてしまいクラブの挙動をうまく使えなくなってしまいます。グリップの上側がすり減っていたり、グローブの親指に最初に穴が開いてしまう人は要注意です!

またグリップの間に隙間があるとクラブがグラついてしまうのでムダに力が入ってしまうという力みに繋がってしまうことがありますので、注意しましょう。クラブの構造を生かし、必要以上に力まないためにも、グリップではこの5本の指がゆるまないよう両手の密着感を大切にして下さい。

This article is a sponsored article by
''.