簡単に打っているように見えるのに“オッケー”まで寄せてくる。上手い人のアプローチはなんであんなに寄るのだろうか? 「打ち方の技術だけじゃない秘密があるんです」という、関東在住匿名5下シングル氏に教えてもらった。

打ち方の技術×イメージ力=アプローチ力

「上手くなるには小技だよ」

みたいなことがよく言われます。アプローチとパットで大きなミスが減ってくるとスコアがまとまってくる。これは間違いのない真理ですよね。

でも、そうかと一生懸命練習場でアプローチの練習に打ち込んでも、意外とスコアという結果に表れないというケースがしばしばあります。原因は距離感。打ち方自体は良くなっているのに、距離感が合っていないから、寄せワンがとれないというケースです。

一方で、打ち方のスキル自体はそう大きくは変わらないはずなのに、上手い人はピタピタとピンにボールを絡めてきます。この違いはなんなのでしょうか?

画像: 寄せワンをとるために大切なのは、まず「イメージ」なのだ(撮影/渡辺義孝)

寄せワンをとるために大切なのは、まず「イメージ」なのだ(撮影/渡辺義孝)

私はそれは「イメージ力の差」だと思います。傾斜のあるグリーンに切られたピンに対して、グリーン上のどこにどんな速さ・高さのボールを落とすと、どう跳ねて、どう転がっていくか。それをまず徹底的にイメージしてから打ち方を選択する。上手い人はそのようにしてアプローチしています。

このイメージは人によって違います。ロブショットの名手のフィル・ミケルソンならロブショットのイメージが湧きやすいでしょうし、青木功プロなら転がしのほうがイメージしやすいかもしれません。自分がもっともクッキリとイメージできる弾道に合った打ち方を選択すればいいのです。

オリンピックのゴルフを見ていても、プロたちは意外とシンプルにアプローチしています。打ち方自体はアマチュアでも十分にマネできる。でも、その打ち方、その球筋でどう寄せるのかというイメージ力がプロたちは桁外れにすごいから、タフなセッティングでも寄せ切ることができるんです。

たかがイメージとあなどるなかれ。私は、ショットはもちろん、とくにアプローチではイメージを出すことがほかのなにより大切だと思います。

This article is a sponsored article by
''.