アプローチはどんなところからでも58度のウェッジで寄せてくる人もいれば、バンカー越えや深いラフでない限り、どこからでもパターで寄せてくる人もいる。関東在住匿名5下シングル氏が、その2タイプのうち「この人はゴルフが上手そうだな」と感じるのは、さてどちらのタイプ!?

パターと58度「高さ」が揃うのはどちらか

アプローチのクラブ、なにを使っていますか?

そう質問すると、多くの人が58度のウェッジと答えると思います。でも、58度のウェッジは実はとても難しいクラブです。

その理由は、高さを揃えるのが難しいから。ためしに練習場で10球同じ高さで打とうとしてみると、意外と難しいことに気がつくはず。アプローチにおいては高さ=距離感ですから、58度のウェッジは距離感を合わせるのが難しいことがわかります。

では、逆にボールの高さがもっとも「揃う」クラブはないかといえば、それはパターです。そもそもボールが浮かないですからね。

いやいや、パターだってパンチ入ったり、ゆるんだりして距離感を合わせるのが難しいよ、と思うかもしれません。でも、平らなところで打ったなら、その距離感のズレってせいぜい2割の増減程度ですよね。58度でトップしたり、ザックリしたら? 平均して距離を合わせやすいのはパターであることが、おのずとわかると思います。

画像: 58度でアプローチするゴルファーは多いが、パターのほうが距離を合わせやすいという(撮影/増田保雄)

58度でアプローチするゴルファーは多いが、パターのほうが距離を合わせやすいという(撮影/増田保雄)

それを一番実感できるのが、実は砲台グリーンの下からの寄せ。どう考えても58度のほうが寄りそうですが、「とりあえず乗せる」を優先させるなら、実はパターのほうが確率は高い。砲台グリーンのある練習場で実験したことがあるので、これは間違いありません(笑)。

パターは、とにかくコンタクトを気にしなくていいのです。まず当たる。ほぼ当たる。だから、とりあえず乗せることは難しくありません。砲台グリーンの下からのアプローチなんてどうせOKには寄りませんから、とりあえずパターで乗せておくのがスコアの期待値はもっとも良くなる可能性が高い。

砲台グリーンの下からパターが持てるようになったら、エッジからはもちろん、花道からはもうパター以外考えられなくなってきます。なんでもかんでもウェッジの人より、なんでもかんでもパターの人のほうがゴルフを知っているなと感じます。

「でもなあ、パターは手前の芝にどれくらい食われるかがわからないんだよ」と思われるかもしれません。それはたしかにその通り(笑)。でも、なにごとも慣れです。

どう考えても寄らなさそうな砲台グリーンの下に外したとき、モノは試しと一度パターを使ってみては?

This article is a sponsored article by
''.