より遠くへ飛ばすためには正しいスウィングを行うことが大切。そのために重要なインパクトの形=「ヘッド・ビハインド・ザ・ボール」を身に付ける練習ドリルを、プロゴルファー・大谷奈千代に教えてもらおう。

ドライバーの飛距離アップ! 飛ばしの秘訣は正しい軸回転にあり!

ドライバーをフルスウィングするって結構タフですよね! 多くのアマチュアゴルファーのみなさんはドライバーをフルスウィングする際、どうしても手打ちになったり、肩が突っ込んでしまうためスウィング中の軸ブレが起こってしまうようです。

プロのように正しい軸を保ち下半身リードでスウィングすることができると、インパクト時では「ヘッド・ビハインド・ザ・ボール」といって頭の位置がボールの位置よりも後方に残せるようになってきます。この正しい軸回転がとっても難しいんですよね!

画像: インパクト時に頭をボール位置よりも後方に残す、ヘッド・ビハインド・ザ・ボールの形が飛ばすために大切

インパクト時に頭をボール位置よりも後方に残す、ヘッド・ビハインド・ザ・ボールの形が飛ばすために大切

正しい軸回転を保ちながら、上半身と下半身の捻転差が起こると、腰がターンしても右肩が待っていて前に出ていかないことでヘッド・ビハインド・ザ・ボールが自然と達成されるのですが、上半身と下半身が同時に動いてしまい、ドアを開け閉めしているように見える「ドアスウィング」になってしまうと腰のターンと同時に右の肩が前に出て被ってきてしまうため、いわゆる突っ込んだ動きのエラーになってしまいます。

画像: ヘッド・ビハインド・ザ・ボールの形を作るためには下半身リードが重要。上半身と下半身が同時に動いてしまうドアスウィングは左サイドへの突っ込みの原因となる

ヘッド・ビハインド・ザ・ボールの形を作るためには下半身リードが重要。上半身と下半身が同時に動いてしまうドアスウィングは左サイドへの突っ込みの原因となる

ねじれを作るには、体の動く順番が肝心!

ゴルフスウィング中、上半身と下半身の捻転差を作り出すためには切り返し以降のダウンスウィングで始めに下半身から動かすことが重要です!

この時上半身をトップの位置に残したまま下半身から動き出すことができると、自然とプロのような力強い切り返しの形ができるようになるのですが、ほんの少しでも切り返しの瞬間に手や肩といった上半身から動き出してしまうと、上体が左に傾く軸ブレのドアスイングになってしまうため、ダウンスウィング全体が上半身主導になってしまうのでパワーロスに繋がるだけでなく、アウトからクラブが入るカット軌道になりやすくなってしまい、クラブの軌道も乱れてしまいます。

正しい切り返しの動きを体感してもらうには誰かにトップのポジションでクラブを支えてもらえたらいいのですが、なかなかそうもいきませんよね。こんな時は、壁で代用してみましょう!

イラストAのように壁の右側に立って、体を捻りながらトップのポジションで壁に両手をつけて下さい。準備ができたら、下半身からから動き出す感覚を体験することができますよ!

画像: イラストA:下半身リードで切り返す動きを身に付けるための練習ドリル

イラストA:下半身リードで切り返す動きを身に付けるための練習ドリル

この注意したいのは、腰を左のターゲット方向に動かすので、上体が右に傾きやすくなってしまうことです! 上体が右に傾く軸ブレが起こってしまうと、捻転差ができないだけでなく、アッパー軌道が強くなったり、インサイド・アウトの軌道になってしまうためダフリなどのミスショットにつながりやすくなってしまいます。

正しい軸回転のためには、このポジションで上体をできるだけ真っすぐに保つことが大切です! イラストAのように【1】上体を真っすぐ保ち、【2】おへそをターゲット方向に向ける下半身リードと【3】手で壁を押す動作を行う、という順番が、ヘッド・ビハインド・ザ・ボールに繋がる正しい切り返しの瞬間の上半身と下半身の正しい捩れを感じるために大切です。

このドリルでは力強い軸回転を体感することができますよ! 是非試してみてください!

This article is a sponsored article by
''.