右手のひらの向きで、正しいフェースコントロールを感じてみよう!
ボールを遠くに飛ばすために、ティーショットでフルスウィングしたかと思えば、グリーン上のカップに近づくと今度はコントロールショトが必要になってきます。
フルショットと違って、コントロールショットのように振り幅が小さくなると、ボールがクラブに当たりやすそうなものですが、なかなかうまくいかないのがゴルフの難しいところですよね……。今回はそんな、グリーン周りのアプローチでしっかり覚えておきたいフェースコントロールについてレッスンしていきます!
それではさっそくレッスン開始です。クラブを持たず、体を正面に向けて両足をそろえた状態でアドレスをして下さい。この時、右手のひらをフェース面に見立ててスウィングしていきます。左右の腕の振り幅は、地面が並行になるポジション(ハーフウェイバック)までスウィングして下さい。
ハーフスウィングですのでトップでは地面と腕が並行になるポジションで右手のひらが体の正面を向きます。次のダウンスイングでは手のひらは開くことなく、インパクトに向けて閉じ始めていくのが正しい動きです。正しく右手のターンができるとフィニッシュでは右の手の甲が正面を向きます。
アプローチでミスしてしまう間違った動きはダウンスウィングにあり!
しっかりチェックしたいポイントはダウンスウィングの始動。右の手のひらが空を向いてしまう方、またはそんなイメージをお持ちの方は注意が必要です!
ダウンスウィングで1度でもすくい打ちの動作が入って、右手のひらが開いてしまうと正しいポジションでターンしてこなくなってしまうんです。
この間違ったイメージのまま実際にクラブを持ってダウンスウィングを始めてしまうと、フェースが開きすぎてしまい、クラブの軌道がインサイドアウトが強くなって起こるザックリのミスやアッパーブローになって起こるトップといったミスに繋がってしまいます。
この間違ったイメージをお持ちの方はとにかくたくさんいらっしゃいます! そんな私も間違ったイメージの1人だったのです(涙)。
スウィング中、体はローテーション(ボディーターン)するので腕も一緒に自然とローテーションしていきます。その結果、右の手のひらが地面を向くようにダウンスウィングしていくことができるようになるので正しくインパクトを迎えられるようになります!
難しいのは、「ちゃんとボールに当てなきゃ」や「真っすぐ打つぞ!」といった思いが強すぎてしまことでも、手のひらは体のローテーションとは反対の動きを起こしてしまいやすくなるので注意が必要なんです。
右手のひらのイメージができたら、実際のアプローチショットでも打ち終わった直後のフィニッシュでクラブのトウがターゲット方向に向いているくらいしっかりターンしていきましょう!
アプローチでフェース面を管理していくためには、ボディーターンと一緒に右の手にひらをターンさせていくことが大切です。練習や実戦でも、ぜひ気を付けてみてください。