正しいスウィングをおこなうためには、体の軸を中心とした回転でクラブを振ることはもちろんのこと、腕の動きにも関係してくる両肩を結んだ線の回転面=ショルダープレーンも重要。プロゴルファー・大谷奈千代に、正しいショルダープレーンを作るコツを教えてもらおう。

ゴルフスウィングは前傾姿勢を正しく保った状態で軸回転することが大切です。こうすることで、ボールを芯で捕らえることができるようになります。

そんな体幹の動きを腕に繋げているのは「肩」ですから、肩の回転面も大切なチェックポイントの一つなんです!

もし、軸回転と肩の回転面がズレてしまうと、クラブを正しいプレーンに乗せることができなくなってしまい、ミスショットの原因になってしまいます。こういったことから、ショルダープレーンは質の高いインパクトでの再現性を高めるための大切なチェックポイントの1つなのです。

両肩を結んだ線が同じところを回転するとショルダープレーンの完成!

前傾姿勢を保った状態で正しく軸回転することができればショルダープレーンは簡単に習得することができます!

スウィング中、肩の動く面がひとつの面(ショルダープレーン)になるのですが、この動作をわかりやすく可視化するにはクラブを担いだドリルが最適です!

まずはイラストAのように、クラブをひじを下に向けた状態で持ち、首の後ろで担ぎます。この担いだクラブが、両肩を結ぶ線を可視化してくれるわけです。

画像: イラストA:両ひじを下に向け、クラブを首の後ろで担いでみよう

イラストA:両ひじを下に向け、クラブを首の後ろで担いでみよう

そして前傾姿勢を保った状態で、クラブが背骨に対して90度の角度を保ちながら正しく軸回転することができれば、トップでの左肩の位置に、フォロースルーで右肩が入れ替わるように動いていきます(イラストB)。これでショルダープレーンは完成です!

画像: イラストB:クラブを担いだまま前傾姿勢を保ち、後方から見たときにトップでの左肩の位置とフォローでの右肩の位置が入れ替わるように動かしてみよう

イラストB:クラブを担いだまま前傾姿勢を保ち、後方から見たときにトップでの左肩の位置とフォローでの右肩の位置が入れ替わるように動かしてみよう

両肩が軸との角度を保ってこそ関節は動きやすいポジションに収まるためスムーズに動くことができるのです。

しかし、実際のスウィング中にどちらかの肩が上がったり(挙上)下がったり(下制)してしまうことで、ショルダープレーンから肩が飛び出す形になってしまいプレーンから外れてしまうと回転が途中で止まってしまい、手が出てしまうため手打ちの原因にもなってしまいます。

このショルダープレーンから肩が外れてしまう原因は、肩甲骨のポジションが緩んでいることにあります。ボールを遠くに投げられるように、肩関節はあらゆる方向に腕を動かすことができるので、肩関節の土台となる肩甲骨を正しいポジションに収めておく必要があるんです。そんな肩甲骨を理想的なポジションに収めることをトレーニング用語で「ショルダーパッキング」と言います。つまり、ショルダーパッキングで肩周りのインナーマッスルを利用して肩周りの安定性を図っているんです!

画像: 肩甲骨は腕の動きに関わる肩関節の土台。肩甲骨を正しいポジションに収めることが、正しいスウィングを行うためには重要だ

肩甲骨は腕の動きに関わる肩関節の土台。肩甲骨を正しいポジションに収めることが、正しいスウィングを行うためには重要だ

猫背でないことが前提となりますが、両ひじを下に向けることで肩甲骨が自然と引き寄せられ、適度に両わきを締めた状態が肩甲骨の正しいポジションなのです。ショルダーパッキングを行うことで、両わきを締める感覚を掴めると大成功です!

ショルダーパッキングによって正しいショルダープレーンを習得するこができると質の高いインパクトでの再現を高めることができるようになりますよ。ぜひお試しください!

画像: ラフからのセカンドショット、正解は? 元バレーボール女子日本代表・狩野舞子のスイングが激変!【小澤美奈瀬】【ユーティリティ】【UT】 youtu.be

ラフからのセカンドショット、正解は? 元バレーボール女子日本代表・狩野舞子のスイングが激変!【小澤美奈瀬】【ユーティリティ】【UT】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.