2022年のプロテストに合格した小暮千広をはじめ、多くのプロやアマチュアゴルファーのパッティング指導をしてきたパッティングコーチの橋本真和。埼玉県越谷市にある「越谷ゴルフリンクスプライベートスタジオ」で様々な計測器を使ってパッティングを研究する橋本コーチに、パッティング上達のカギとなる自宅でできるドリルを教わった。
打点がずれる原因はストローク中の体重のかかり方にあり!
11個のドリルで打ち出し方向と距離感を養ってきた橋本コーチのパット上達お家練習も今回がラストメニュー。大トリのテーマは打点の安定。トウ、ヒールヒットがなくなり、フェースの芯に当たる確率がアップする練習法を紹介してもらう。
「フェースの芯にボールを合わせて構えても打点がずれてしまう場合、多くはストローク中の体重のかかり方に原因があります。例えばアドレスで足の前側に乗った体重がバックスイングでかかと側に移動。そのまま打つとトウ側に当たります。これが逆になればヒールに当たる。足の位置は変わっていなくても、体重のかかり方によってヘッドの位置が変わってしまうのです」(橋本真和コーチ・以下同)
テークバックをインサイドに引き、体がねじれることでも体重は移動するそう。これらの結果、アドレス時と重心位置が変わってしまうということで、重心位置を変化させないことが打点を安定させるポイントになる。
母指球でアライメントスティックを踏んで打つ
「前後や左右への体重移動を抑え、重心位置を変えないようにするにはアライメントスティックのような細い棒の上に乗って打ちます。ターゲットラインと平行に置いたスティックを両足の母指球あたりで踏んで打つと、自分の体重がどこに乗っているかがわかる。ストローク中にこの位置の移動がなければ打点はぶれません。また、スティックを抜いた後も感覚が残るので、その感覚で打てれば打点が安定します」
傾向的にアマチュアはテークバックで腰をひねって後方に体重がずれるパターンが多い。こうなると体重が後ろに移動するだけでなく、フェースのローテーションも大きくなるので要注意だ。打ち出し方向にヘッドの幅よりちょっと広めのゲートを作り、そこにヘッドを通す練習をするとより効果的ということだ。