プロたちがオフに取り組むのは徹底した基礎練習。インドアゴルフや打ち放題だからこそできる基礎練習をYouTubeで人気のマイケル長谷川に教えてもらおう!

深堀圭一郎のキャディを務め、2004年からインストラクターとして活動している長谷川哲也。千葉市美浜区の「ディパーチャーゴルフ」をベースに様々な角度からゴルファーをサポートし続けている。そんな長谷川にスコアを安定させ、かつ一生使えるスウィングになる基礎作りのためのドリルを教えてもらった。

手打ちをなくすことが基本練習の目玉

スウィングの安定性を欠く原因としてまず挙がるのは手打ち。テークバックが手から動いてオーバースウィングになったり、手から振り下ろしてクラブが外から入ったりする。

画像: 右わきが開いてしまうと手打ちになりオーバースウィングやカット軌道の原因になる

右わきが開いてしまうと手打ちになりオーバースウィングやカット軌道の原因になる

「基礎練習こそがあなたのスウィングを作ります! スウィングでは手も体も使いますが、両者がバラバラに動くのは大問題。とりわけ手打ちは手ばかり動いて体が動かない状態で、アマチュアゴルファーにはこのパターンが多い。まずそれをなくすのが基礎練習の目玉になります」(長谷川哲也コーチ・以下同)

ということで、まず教えてくれたのは右手一本打ち。文字通り右手一本でクラブを持ってボールを打つメニューだ。

「使用クラブはPW。テークバックで右手を真っすぐ引くと、手だけ動いて体が同調しないので右胸を締めて構えます。それにはまず右手のひらを上に向けた状態から、親指を内側に向けて前腕を左に回しながらグリップします。こうすると右ひじの向きが変わらず、右胸を締めてグリップすることができます。そのまま右ひじの向きを変えずにスウィングすれば、終始右胸は締まったままになり手と体が同調するのです」

画像: 右ひじを内側に向け右わき、右胸にキュッと力を入れる意識が大切だ

右ひじを内側に向け右わき、右胸にキュッと力を入れる意識が大切だ

ちなみに右胸を締めるとは、上腕を体側に密着させるのではなく、右の大胸筋をキュッと締めて緊張感をもたせること。よく言う”右わきを締める”というやつで、右手一本のスウィング中、終始この緊張感をキープできれば腕と体が同調しているという。

ダウンスウィング~インパクトでは手でフェースを返さない

「このときの手首を見るとテークバックでは右肩方向に折れ、バックスウィングでは体と肩が回ります。ダウンスウィングではフェースが開きますが、体の回転で手元を引っ張りハンドファーストを作れば、結果的に体の回転と同調してフェースがターンしますから自分でフェースを返す必要はありません。体が正対したところでインパクトするイメージをもつ人が多いと思いますが、正しいインパクトでは胸は正面より左を向きます。右ひじを内側に向けたまま切り返し、手元がアドレスの位置に戻れば体幹でクラブをコントロールできるので手の力もいりません」

画像: 右わき、右胸を締めたまま振ると体の回転にリードされてクラブが遅れてハンドファーストでインパクトできる

右わき、右胸を締めたまま振ると体の回転にリードされてクラブが遅れてハンドファーストでインパクトできる

右手一本打ちをインドアで反復したり、練習前の5分やるだけでクラブが正しく動く感覚がわかり、スウィングの再現性やミート率がアップする。特にドライバーでは、OBなど0点のショットがなくなるということ。さっそくやってみよう!

This article is a sponsored article by
''.