シャフトをしならせることが重要なのはわかった(前編)が、どうすれば、しなりを使えるようになるのか? 女子プロやアマチュアの指導経験が豊富な北野正之プロに「しならせる」極意を教えてもらった。
画像: シャフトをしなり戻りさせるコツは「「手元や体にブレーキをかけること(写真右)でシャフトのしなり戻りが生み出せます」という北野プロ。釣り竿を振ることで誰でもその感覚をつかむことができる

シャフトをしなり戻りさせるコツは「「手元や体にブレーキをかけること(写真右)でシャフトのしなり戻りが生み出せます」という北野プロ。釣り竿を振ることで誰でもその感覚をつかむことができる

「手元にブレーキをかけるだけでギュンとしなり戻る」(北野プロ)

北野プロは実際のレッスンで釣り竿を活用しているという。

「釣りをしたことがないアマチュアでも釣り竿を振るだけで、しなりやしなり戻りはすぐに体感できます。もともと釣り竿はしなりやすいですから、誰でも感覚がつかめるのです。そのしなる感覚からしなり戻りを練習していくと、手元にブレーキをかける動きがわかってきます。

釣り竿と同じ方向に手元を先行させても竿はしなるだけで、しなり戻りは起きません。ですが、手元にブレーキをかけるだけでギュンとしなり戻ります。この感覚をスウィングに応用していけばいいのです」 

手元にブレーキをかける。これがアマチュアには難しい。そこで教えてくれたのが、しならせたい場所をイメージすることです、と北野プロ。どういうことなのか?

「しなり戻りは大きく2つあります。ひとつはシャフトの先端がしなるもの。もうひとつは手元がしなるものです。先端がしなるのは想像しやすいですが、手元をしならせる。これが大事です。まずはシャフトの手元をしならせてみましょう。そうすると体を大きく回転させ、体全体でブレーキをかけるはずです。いわば体幹ブレーキです。

逆に先端をしならせようとすると、手首を使ってブレーキをかけるはずです。しなり戻りを生むブレーキには、2つの動きがあるわけです。とくに身につけてほしいのは、シャフトの手元をしならせるブレーキです。意識としては“体を硬く使う”イメージがおすすめです。この感覚がつかめると、ドライバーの飛距離は飛躍的に伸びるはずです」 

最後に北野プロは、左手の意識も重要だと教えてくれた。

「ヘッドをコントロールするのは左手です。アマチュアは左片手打ちが苦手ですよね。でもプロは左片手打ちのほうが簡単です。これは左手主体でクラブを扱っているからです。しなる感覚を養ううえで左手の意識は不可欠です。左手の感覚も大切にしましょう」

まとめ・2つの「しなり戻り」

画像: アマチュアの多くは手元を先行させて、竿はしなったままになりやすい。プロや上級者は手元にブレーキをかけることで竿はしなり戻りを起こすことができる

アマチュアの多くは手元を先行させて、竿はしなったままになりやすい。プロや上級者は手元にブレーキをかけることで竿はしなり戻りを起こすことができる

まずはつり竿を振って、しなり戻る感覚をつかもう

釣り竿を振るとき、手元を先行させるとただしなるだけで、しなり戻りは起きない。先端(ヘッド)を走らせようとするほど、手元は先行しやすくなる。

釣り竿の先端をしなり戻りさせるには、手元にブレーキをかける必要がある。進行方向に対して逆方向の動き(ブレーキ)を加えることで、しなり戻りが生み出せるのだ。この感覚をしっかり覚え込ませよう。

画像: シャフトの手元をしならせるなら、体幹を使って、体全体でブレーキをかける

シャフトの手元をしならせるなら、体幹を使って、体全体でブレーキをかける

「手元をしならせる」なら体幹でブレーキ!

シャフトの手元をしならせるには、体全体でブレーキをかける必要がある。

体の回転を使い、体幹をギュッと固めるようにブレーキをかけよう。手元がしなれば、しなりのパワーが増し、ヘッドスピードも上がる。

ドライバーなど飛ばしたいときに有効だ。

画像: シャフトの先端をしならせるなら、手首のブレーキを使って、ブレーキをかける

シャフトの先端をしならせるなら、手首のブレーキを使って、ブレーキをかける

「先端をしならせる」なら左手首でブレーキ

シャフトの先端をしならせるなら手首を使うのが簡単だ。

右手は進行方向に押し、左手首でブレーキをかける。すると先端がしなり戻るのだ。しなるパワーは小さいが、フェースコントロールができるので球筋を自在に操れる。

FWやアイアンなどつかまえたいときに有効だ。

シャフトの「しなり戻り」をつかむ3つのドリル

画像: 「インパクトバッグ」などの練習器具を用意して、インパクトバッグを強く叩いて、「しなり戻り」を感じよう

「インパクトバッグ」などの練習器具を用意して、インパクトバッグを強く叩いて、「しなり戻り」を感じよう

ドリル① 体を固めてインパクトバッグを強く叩く

インパクトバッグを強く叩くには、ヘッドを走らせる必要がある。手元が先行したインパクトでは、ヘッドは走らない。

体を固めるように体幹でブレーキをかける感覚をつかもう。

画像: グリップがフォローで先行しないように、左から右へグリップエンドが入れ替えるように、左片手打ちを行う

グリップがフォローで先行しないように、左から右へグリップエンドが入れ替えるように、左片手打ちを行う

ドリル② 左片手打ちで左手のブレーキをつかむ

左片手打ちは左手を先行させず、左手を返して行う。

左から右へグリップエンドが入れ替わることが重要だ。左手の位置が動かないことで手元が減速し、ブレーキになるのだ。

画像: ドライバーを握って、アドレスからインパクト直前までスウィング。インパクト寸前でブレーキをかけることで「しなり戻り」を体感できる

ドライバーを握って、アドレスからインパクト直前までスウィング。インパクト寸前でブレーキをかけることで「しなり戻り」を体感できる

ドリル③ ドライバーでギリギリ寸止め

仕上げはドライバーで寸止め。ボールに当たる寸前でヘッドを止めてみよう。

結果としてボールに当たってもOKだ。体を固めつつ、左手首も止める。このブレーキでしなり戻りは完璧だ。

TEXT/Kenji Oba PHOTO/Yasuo Masuda THANKS/サザンヤードCC

※週刊ゴルフダイジェスト2023年5月30日号「『シャフトをしならせる』この意識でスウィングは変わる」より

This article is a sponsored article by
''.