みなさんこんにちは。ザ・ゴルフィングマシーン研究家で、ゴルフインストラクターの大庭可南太です。さて今回はインパクトにかけての「フェースターン」についてです。
練習中でもラウンド中でも、ボールが右にスライスしたときに「あー、今のはフェースが開いちゃったね」という感想を持たれる方は多いと思います。確かに結果としてボールが曲がったということは、インパクトでクラブフェースが目標方向を向いていなかったということは事実かもしれません。
ここで問題になるのは、ではインパクトに向けてフェースが目標方向に向くように「操作」をする必要があるのか、つまり通常バックスウィングでは開いているフェースを、イ,ンパクトに向けて閉じるように「返す」動きを入れなければならないのか、ということです。
現象としてフェースは「返っている」
ここでコリン・モリカワのインパクト付近の連続写真を見てみます。
するとやはり、フェースはしっかりと開いた状態から閉じていく過程でインパクトを迎え、フォローではしっかりと右手が左手を追い越していますので、どう見てもフェースは「返っている」と言えます。しっかりフェースを返すとドローが強くなる、あるいはチーピンすると思うかも知れませんが、フェードヒッターのモリカワ選手でもしっかりとフェースターンを行っていることがわかります。
フェースの管理は左サイド
ではゴルフスウィングにおいて、このフェースの向きはどこで管理しているのかという話ですが、ザ・ゴルフィングマシーンでは「フェースの管理は左、クラブヘッドの管理は右」としています。つまり左手、あるいは左腕がフェースの向きを管理するということになります。
かの有名な「モダン・ゴルフ」でも、インパクトにおける左手の回旋のイラストがあります。
ということは左手(あるいは左前腕)でこのような操作を意図的に行うことができるようになれば、フェースターンも上手く行えるような気がします。
「返そう」としたときのエラー
ところがこれが上手くいかないのです。インパクトに合わせて左前腕を回外(前腕を内側から外側に回す)させるようにチカラをかけると、多くの場合、手首が甲側に折れる現象を伴います。こうなるとインパクトではフェースが上を向いてしまい、逆にフェースは閉じません。
ちなみにこの左手首が甲側に曲がった状態で、どうにかフェースを閉じることができた場合、極端に左を向いた状態でインパクトをすることでチーピンになります。つまりスライスとチーピンというのは実は双子のエラーなのです。
フェースは「勝手に返る」⁉
ここから、フェースは「返そうとしなくても勝手に返るもの」というレッスンが発生します。
これ自体は根拠のない話ではなく、第一に前述の「こねる」動きで間違った左手首の動作を抑制するという目的があります。また第二に、そもそもクラブはシャフトからズレた場所にクラブヘッドの重心がありますので、しっかりとヘッドが加速できていれば。遠心力がかかってクラブヘッド重心はスウィングアークの外側に持ち出されるはずです。そうすればフェースの向きはアークに対して垂直になるので、自然にスクエアなインパクトになるはずです。
しかしこの「勝手に」というワードは、できている人からすれば本当に「勝手に、何も操作しなくても」起きる現象であるいっぽう、できていない人からすると「いやそれが勝手に起きないから困っているんだ(怒)」ということになる、非常に危険なワードです。
そもそも誰でも、どこでも、どんなときも、勝手にフェースターンが起きるのであれば、ゴルフ界に「スライス」という問題は発生しないはずですので、やはりこの「勝手に発生する」論もあまり実効的とは言えない気がします。
「フェースターン=リリースの副産物」である
ではこの議論のカギはどこにあるのか?ですが、本質は「クラブヘッドが『正しく』加速できていれば、フェースターンは自然発生する」ということではないかと思います。
このコラムでも何度も紹介しているとおり、ゴルフスウィングでは、両手でグリップを持ってクラブを加速し、いずれかのタイミングでクラブヘッドが両手を追い越して加速していく「リリース」の最中にインパクトを迎えるという、打撃系では珍しい競技になります。
この「リリース」が正しく行われれば、クラブの構造通り、クラブヘッド重心がスウィングアークの外側に持ち出されてフェースはスクェアになります。
写真Dで言えば、(b)地点以降がクラブヘッドの「リリース」の期間になります。ここでクラブヘッドが加速されるとともにフェースが閉じることで、インパクト付近でフェースが目標方向を向く状態(スクェア)になります。
これを実際の動作として、どのようにイメージするかですが、写真Dの右のように、「リリース」の開始ポイントである(b)のポイントに向けて、全力で下方向に両手を加速することです。そうすれば両手がそれ以上地面方向に近づけなくなった地点で、クラブヘッドの「リリース」が始まることになります。
ちなみに、ザ・ゴルフィングマシーンではこの(b)のポイントを「エイミングポイント」という名前で呼んでいます。このポイントに向けてグリップエンドを全力で加速するように両手を振り下ろすと、スムースに「リリース」が発生するためにナイスショットになるとしています。
逆にボールに対して両手を振っていくイメージを持つと、リリースのタイミングが遅れることで、フェースも返ってこないということになります。
よって今回の議題である、「インパクトに向けてフェースは返すのか?あるいは勝手に返るのか?」についての見解は、「良いタイミングでリリースが発生するようにスウィングすれば、フェースターンも最適化される」ということになります。いかがだったでしょうか?