昨年の全米女子アマを制した馬場咲希さんを、中学1年から指導しているのがプロコーチの坂詰和久(さかづめかずひさ)、通称『わきゅう』だ。坂詰コーチと20年以上の付き合いがあるベテラン編集者Oが、謎キャラコーチの気になる話を聞き出す! 今回は「下半身から動くにはどうすればいい?」がテーマだ。
画像: 自分に合ったトップはこう作る。①5番アイアンのアドレスを作る②頭と下半身を動かさず、上半身を回旋させる③骨盤を右に回旋させる④そこでクラブを持つ

自分に合ったトップはこう作る。①5番アイアンのアドレスを作る②頭と下半身を動かさず、上半身を回旋させる③骨盤を右に回旋させる④そこでクラブを持つ

効率よくパワーを出す方法はひとつだけだ

O編 ここまでTPIのメソッドについて聞いてきたわけだけど、TPIでは、100人いたら100人のスウィングがあっていいってことだったよね?

坂詰 そうですね。プレーヤーによって可動性、安定性、柔軟性はみんな違うので、みんなが同じ動きをすることはできないわけです。だから、形は人それぞれでいいから、自分の身体の特性に合わせて、効率のよいスウィングを目指しましょう、という感じですね。

O編 うん。それはよくわかったんだけど、何でもいいって言われると、どうしたらいいかわからない人もいると思うんだよね。これをやればゴルフが上手くなるよとか、飛距離が出るよって言われたほうが喜ぶ人も多いと思うんだ。

坂詰 一般のゴルファーの方って、特効薬を欲しがりますもんね。ただ、TPIのメソッドは、打法じゃないので、「こうやって打て」みたいなものはないんですよ。

O編 でもさ、みんなが目標にすべきものはあるでしょ?

坂詰 あぁ、それはあります。以前にも少しお話ししましたが、効率よくパワーを生み出す方法はひとつしかないんです。

O編 え~と、エネルギーを下半身、上半身、腕、クラブの順で伝えていくことだっけ?

坂詰 はい。これはキネマティックシークエンス(運動連鎖)と呼ばれているんですが、骨盤、胸、腕、クラブの順でエネルギーを伝えていくのが最も効率のよい運動なんです。だから、スウィングのスタイル(形)は無数にあっていいんですが、どんなスタイルであっても、この効率のよい運動を目指しましょうというのがTPIの考え方なんです。まぁ、アマチュアの場合、なかなか練習時間も取れないので、ボク個人としては多少手打ちでもいいと思ってるんですけどね。

O編 簡単に言えば、下半身、体が先行して動いて、クラブが後からついてくる動きだよね。でも、それって一般ゴルファーの多くができていないじゃない? 誰でもできるものなの?

坂詰 できますよ。プロのように、完全に手先を使わないでスウィングするのは難しいと思いますが、下半身から動くことは誰でもできます。

O編 具体的には、どんなことをしたらいいの?

坂詰 まず、動かないものは動かさないことでしょうね。

O編 ど、どういうこと?

坂詰 体が硬い人、可動域の狭い人は、無理に体を大きく動かさないってことです。柔軟性、可動性が低いのに、体を大きく回そうとか、大きなトップを作ろうとすると、その瞬間に手でクラブを上げることになります。でも、いったん手でクラブを動かしたら、手で戻すしかありません。それだと、いつまでたっても下半身から動かすことができなくなっちゃうんですよ。

O編 自分の柔軟性、可動性に合わせたトップを作るってことか。

坂詰 ええ。これも以前に紹介しましたが、「①5番アイアンのアドレスを作る→②頭と下半身を動かさず、上半身を回旋させる→③骨盤を右に回旋させる→④そこでクラブを持つ」この要領でトップを作るんです。すると、いつもよりかなりコンパクトなトップになるはずです。それを確認したら、そのトップから球を打ってみてください。そうすると、自然に下半身から動きやすくなると思います。

トップは自然にコンパクトになってくる

O編 手で上げる動きを抑えると、手で下ろさなくなるから、自然に下半身から動き出しやすくなるってことかな?

坂詰 そういうことです。この練習を続けてもらえば、下半身から動く感覚が身についてくるはずです。もちろん、実際にラウンドするときには、トップの形を意識する必要はありませんよ。

O編 よく、プロのトップの形をマネしている人がいるけど、そういう練習が手打ちを助長してしまうこともありそうだね。

坂詰 それはあると思います。一般ゴルファーの多くは、プロよりも可動性、安定性、柔軟性が低いですからね。その形をマネしてもできないケースは多いんじゃないでしょうか。

O編 一般ゴルファーの多くは、プロよりもコンパクトなトップでいいってことでしょ?

坂詰 そうですね。ちなみに、この練習を続けていると、自然にトップがコンパクトになってきます。だから、ボクの生徒さんは、女性でもコンパクトなトップの方ばかりなんですよ。

O編 飛距離は落ちないの?

坂詰 一時的には落ちるかもしれませんが、下半身から動けるようになれば効率がよくなるので、手で上げて手で下ろすよりずっと飛距離も出るようになります。手先に頼っているとケガもしやすいので、興味のある人は挑戦してみてはいかがでしょうか。

※週刊ゴルフダイジェスト2023年7月4日号「ひょっこり わきゅう。第22回」より

This article is a sponsored article by
''.