右ひじはクラブ軌道を安定させる役割がある
アドレスの状態から、体とクラブを右方向に回転させる過程がバックスウィングです。
正しいバックスウィングの動作では、前腕をローテーションしながら、右ひじをたたみ手首のコックを入れて腕とクラブに角度を作っていきます。
この時右ひじはクラブの軌道を安定させる大切な役割を果たしています。今回はバックスウィングのなかでも、左腕と地面が平行になる辺りのポジション=ハーフウェイバックについてイラストで解説していきましょう!
右ひじはアドレスの時から内側にある
バックスウィングで起こるミスはいわゆる手打ちスウィングが原因です。ミスの傾向として、右ひじが外を向いて右わきが開くフライングエルボーと呼ばれるエラーが多いですね。
腕でクラブを持ち上げてしまうと、クラブが軌道から外れてしまうので様々なミスショットが起こってしまいます。また、体重が股関節に乗らなくなって飛距離が落ちてしまうだけでなく、体が開くことでインパクトも不安定になってしまうので改善が必要です!
ナイスショットはアドレスにあり! と言いますが、アドレスの時から右ひじが外を向いていると、クラブを上げたときにも右ひじを外側にしか曲げることができなくなってしまうので構えたときの右ひじの向きには特に注意が必要です。
右肩や右わき周辺の関節が固くなってしまうと、正しい右ひじの位置や向きを窮屈に感じてしまうので、構えた時からわきを開けて動きやすいように工夫される方がとても多く見受けられますが、できるだけストレッチで肩周りの可動域を広げて解決していきましょう。
右ひじを折りたたむ向きが正しければ、自然とクラブは正しい軌道に乗ることができますから、やはり右ひじの位置が大切ですよ! フィジカル的要素が必要になってきますが、肩こり解消など、健康にも良い影響がありますのでゴルフの上達と健康を一緒にゲットしましょう。
胸を回してクラブを上げながら、右ひじは折りたたむ
そしてアドレスのあとの始動からは、右腕を右わき腹につけたまま胸椎の回旋でクラブを持ち上げます。上体を回転させた、腕がベルトの高さのポジションからは、右ひじを折りたたみましょう。この時ドアを開閉するヒンジのように曲げることで自然と手首のコック動作が起こり、フェース面をスクエアに保つことができるようになります。
この動作が正しくできると、上体の捻転が深まることで、体重移動が起こり、結果的にテークバックの時よりもさらに右股関節の上に体重が乗ることができるようになります!
この動作を練習するドリルもご紹介しておきます。アドレスでは右ひじが外側を向かないように注意して、右ひじは腰骨のほうを指すように構えます。次に左手を右ひじの下に添えて右手1本でクラブを持ちましょう。そのままの構えのまま胸椎を回してクラブを上げます。最後に左手を添えると右ひじの位置が正しくおさまったポジションの完成です!
トップの位置は、体が固い人はコンパクトなトップが正しいポジションと言えます。可動域によって個人差があります。それほど、右ひじの向きはクラブの軌道を安定させるために、大切なポイントなのです!