理想的なゴルフスウィングである、イントゥイン軌道の「オンプレーン」なスウィングをした際の身体の動きを学べる練習ドリルを、プロゴルファー・大谷奈千代にイラストを交えて詳しく解説してもらおう。

右肩越しから、左肩越しにクラブを振る

軸回転運動が正しく行えると、クラブを『丸く振る』=オンプレーン上にスウィングすることができます。

オンプレーンにスウィングするコツは『右肩越しから、左肩越しにクラブを振る』こと! 今回はこの動きを覚えるのにおすすめの練習方法をご紹介させていただきます。

画像: オンプレーンに振れているか確認する練習法を教えてもらおう

オンプレーンに振れているか確認する練習法を教えてもらおう

はじめに右手1本でクラブを持ち、シャフトの線上にクラブを沿って上げながら右肘を曲げてトップの位置を作り、体を回してグリップに左手を添えて握ります。

次に左手も同様に行っていきましょう。左手1本でクラブを持ち、シャフトの線上にクラブを沿って持ち上げながら左肘を曲げてフィニッシュの位置を作り、体を回しグリップに右手を添えて握ります。

画像: 片手でクラブを持ち、右手ならアドレスからトップの位置まで、左手ならインパクトからフィニッシュの位置まで、シャフト線上にクラブを沿わせるイメージで振ってみよう。ゆっくり振ると、オンプレーン軌道の始まりと終わりのポジションを意識しやすい

片手でクラブを持ち、右手ならアドレスからトップの位置まで、左手ならインパクトからフィニッシュの位置まで、シャフト線上にクラブを沿わせるイメージで振ってみよう。ゆっくり振ると、オンプレーン軌道の始まりと終わりのポジションを意識しやすい

この左右のポジションを目安に、左右にクラブを丸くスウィングすることで、オンプレーンな振り方を覚えましょう!

脳にオンプレーン軌道を記憶させるためにはゆっくり振ることが効果的です。オンプレーンのポジションを覚える際は、クラブではなくボールペンや日傘でも代用可能です! コスパ最強なので是非お試し下さい。

上記の練習法でオンプレーンのポジションをチェックして、実際にスウィングしてみたときに「いつもより横振りになっているな」と感じた方は、普段のスウィング軌道が縦よりのアウトサイドイン軌道になっている傾向です。

画像: オンプレーンで振ったときに横振りだと感じたなら、普段のスウィングがアウトサイドイン軌道である可能性が高い

オンプレーンで振ったときに横振りだと感じたなら、普段のスウィングがアウトサイドイン軌道である可能性が高い

アウトサイドイン軌道になってしまうとそのままボールを左打ち出すか、フェースが開いてスライスになってしまいます。

また、右肩越しから左肩越しへ振り向いて行く際、うまく左肩へ振り抜けない方は、スウィング軌道が横振りのインサイドアウト軌道が強すぎる傾向です。

画像: オンプレーンで振った際に左肩へ振り抜けなかったり窮屈さを感じる場合は、普段のスウィングがインサイドアウト軌道が強すぎる可能性が高い

オンプレーンで振った際に左肩へ振り抜けなかったり窮屈さを感じる場合は、普段のスウィングがインサイドアウト軌道が強すぎる可能性が高い

インサイドアウト軌道が強くなってしまうとそのまま右打ち出しになってしまうか、インサイド軌道にフェースが閉じてフックになってしまいます。

オンプレーンに上げたくても上手く体が動かない人は、体の状態に問題があります。多くの場合は、力みすぎの傾向です。力んでしまうと、体が固くなって肘関節がたためなくなりクラブをオンプレーンに上げることができなくなってしまいます。オンプレーン習得に力みは不要です。

また完璧にオンプレーンにクラブを通す必要もありません。ヘッドがレールの上を通っていればいいくらいの感覚で十分です! 関節が動くくらいのリラックスした力感で状態で取り組みましょう。

それでもまだ、胸がスムーズに回らず軸回転運動ができない人は、肩甲骨周りがゆるんで浮いている可能性があります。アドレスで構えた時の肩甲骨のポジションが正しくないと、胸椎の動きを邪魔することがあります。

その場合の解決方法は、肩甲骨を下げて脇を締めた状態で構えること。正しいスウィングを覚えようとした時、動ける体の状態にしておく必要があります。クラブを丸く振るにはパワーではなく動ける体が大切なのです!

This article is a sponsored article by
''.