昨年の全米女子アマを制した馬場咲希さんを、中学1年から指導しているのがプロコーチの坂詰和久(さかづめかずひさ)、通称『わきゅう』だ。坂詰コーチと20年以上の付き合いがあるベテラン編集者Oが、謎キャラコーチの気になる話を聞き出す! 今回は「ダウンスウィングの腰と脚の動き」がテーマだ。
画像: トップからは、右足で地面を押し、腰が左にスライドしたら、左足で地面を押して、左脚を伸ばしていく

トップからは、右足で地面を押し、腰が左にスライドしたら、左足で地面を押して、左脚を伸ばしていく

腰を回す意識は必要ない

坂詰 前回までバックスウィングの話をしてきたので、今回はダウンスウィングの話をしましょうか。よく、体を回して打てとか、腰を回して打てって言うじゃないですか。でも、ダウンスウィングで、腰そのものを回すと、スウィングって上手くいかないんです。

O編 どういうこと?

坂詰 ダウンスウィングでは、足で地面を押して、左脚を伸ばすんです。そうすると、自然に腰は回るので、腰を回す意識は必要ないんですよ。ところが、ダウンスウィングに入った瞬間、腰そのものを左に回してしまう人が多いんですよね。

O編 ダウンで腰を回す意識があると、どうなっちゃうの?

坂詰 英語だとハンギングバックなんて言うんですが、右足に体重が残って左腰が引けた状態になりやすいんです。それだと、クラブの軌道がカットになるし、脚の力が使えないからスピードも出ないんですよ。

O編 プロのスウィングを見ると腰を回しているように見えるけれど、腰自体を回そうとすると、違う動きになってしまうということだね。じゃあさ、もう少し詳しく知りたい人もいると思うから、バックスウィングから順を追って説明してよ。

坂詰 わかりました。まず、バックスウィングでは、左肩を右つま先に近づけながら、体を右に回旋させます。すると、その動きに伴って、ウェイトが右かかとと左つま先に移動し、トップでは右ひざが少し曲がって前に出るはずです。このとき、左肩が右つま先に近づいて、力が下に働いたぶん、少し沈み込んでいるような感覚があるといいですね。

O編 ふむ。それから?

坂詰 その沈み込んだ感覚の状態から、足で地面を押して、左脚を伸ばしていくんです。

O編 ジャンプするような感じ?

坂詰 う~ん。ジャンプというと飛び上がるイメージがあるじゃないですか。でも、実際には飛ぶわけじゃないので、ボクはジャンプという言葉は使わないですね。あくまで、前傾角度を保ったまま、足で地面を押していくんです。

どんな人でも脚を伸ばそう

O編 両足でいっぺんに地面を押すの?

坂詰 トップからの切り返しは、右足です。体の左側に向かって力を使いたいので、上半身をトップの位置に置いたまま、まずは右足で地面を押すんです。すると、骨盤が左へスライドするので、それに合わせて、左足で地面を押しながら左脚を伸ばしていく。すると、腰が自然に左に回るという感じですね。

O編 いきなり左足で地面を押すわけじゃないんだね。

坂詰 ええ。トップからいきなり左足で地面を押そうとすると、体全体が左に移動しやすいんです。だから、切り返しの瞬間は右で押して、それから左足で押して左脚を伸ばしていくことが大切だと思います。

O編 確かに、左脚を伸ばしていくと、自然に腰は回るね。

坂詰 でしょ。そこの感覚がわかってくると、脚の力が使えるので、スピードがアップしてくるんですよ。

O編 脚を伸ばすスピードを上げることで、体の回旋スピードが上がるわけだね。そういえば、昔は「体の上下動を防ぎたいから、両ひざを曲げたままスウィングしなさい」と教える人も多かったよね。でも、今はみんな「脚を伸ばせ」って言うようになった。

坂詰 近年の研究で、脚を曲げたまま体を回すと、ひざへの負担が大きくなるってことがわかりましたからね。

O編 ケガをしやすいってこと?

坂詰 そういうことです。だから、どんなスウィングをしていたとしても、ダウンスウィングからフォローにかけて、脚はなるべく伸ばすようにしてもらいたいんです。

O編 そうすることでケガを防げるというか、体にやさしい動きになるわけだね。

坂詰 ボクがアマチュアのプレーヤーを教えるときは、上手くなってもらうことはもちろん大切なんですが、ケガをせず、長くゴルフを楽しんでもらいたいと考えているんです。だから、ダウンスウィングでは脚を伸ばす。曲げたまま使わないということは、覚えておいてもらいたいと思いますね。

PHOTO/Takanori Miki  THANKS/エースガーデン(八王子)

※週刊ゴルフダイジェスト2023年9月19日号「ひょっこり わきゅう。第32回」より

This article is a sponsored article by
''.