ソール幅が広ければ、ダフリに強いモデルなことが多い
クラブフィッター小倉です。今回は、アイアンのソールについてお話ししたいと思います。アイアンのソールは、ウッドなどと比べて幅が狭いため、性能の違いがあらわれるポイントのひとつです。目で見えるポイントと、そうでないポイントがありますが、おおむね目で確認できる部分で、ある程度の性能を判断することができます。
最もわかりやすい点が、ソール幅です。ソール幅が広いと接地した時に刺さりにくく、地面を滑りやすくなりますのでダフリのミスに強いモデルと判断できます。またソール幅が広いということは、低い位置に重さが集中している証拠でもあるので、ボールが上がりやすいモデルであることが多いです。
最近では、ソール幅が狭くてもタングステンウエイトなどを低い位置に内蔵して、重心を下げることでボールを上げやすくしているモデルが多いですが、幅広ソールにはこれと似た効果があるのです。
もちろんソール幅が広いことによっておこるデメリットもあります。地面との接地面積が増えるため、シビアなボールコンタクトがしにくくなりますし、摩擦抵抗が大きくなるので、ヘッドの抜けが悪くなります。ソールは幅が狭いほどボールコンタクトがしやすくなり、細かなコントロールがしやすくなりますが、ダフリのミスには弱くなります。広くなればなるほどダフリのミスに強くなり、ロフト角以上にボールが上がりやすくなるのです。
その他、ソールで見るべき点は、丸みの強さです。最近では、ソールに段差を設けた多段ソールを採用したモデルもありますが、効果としては近いものがあります。リーディングエッジ(ソール前方)側に丸みや面取りがあるモデルは、入射角が強めでも刺さりづらくするための工夫です。反対にトレーリングエッジ(ソール後方)側に丸みや段差で低くなっている部分があるものは、インパクトから振り抜くまでの地面との摩擦を軽減し、抜けをよくするためのものです。
これらの工夫がされているソールは、そこそこ幅が広くても接地面積が少なめになっているので、テクニックの邪魔になるようなことは少ないでしょう。もしやさしいモデルをお探しなら、極端に丸みを帯びていないモデルを選んだほうがよいですね。
なかなか確認するのが難しいですが、できれば気にしてほしいのがバウンス角です。ウェッジには、必ず表記されている項目ですが、アイアンは意外と公表しているメーカーは少ないです。バウンスは、地面と接地する際に刺さりづらくするために必要な部分で、ソールの幅と似た効果があります。海外ブランドのアイアンは、比較的バウンス角が大きめになっているので、ソール幅が狭めでもダフリに強いモデルが多いですね。
最終的には、打ってみないと明確な判断は難しいですが、候補のモデルを絞り込むうえで、ソールは良い識別ポイントだと思います。また今お使いのクラブのソール形状と見比べることで、性能の違いを見分けるひとつのポイントにもなりますよ。