昨年の全米女子アマを制した馬場咲希さんを、中学1年から指導しているのがプロコーチの坂詰和久(さかづめかずひさ)、通称『わきゅう』だ。坂詰コーチと20年以上の付き合いがあるベテラン編集者Oが、謎キャラコーチの気になる話を聞き出す! 今回は「つま先とかかと、力が出るのはどっち?」がテーマだ。
画像: キャスター付きのイスに座り、右足で床を押して、体の左側に移動する。このとき、右かかとで床を押すと力が出るが、右つま先で押すと力が出ないことを感じ取ろう

キャスター付きのイスに座り、右足で床を押して、体の左側に移動する。このとき、右かかとで床を押すと力が出るが、右つま先で押すと力が出ないことを感じ取ろう

足で地面を押した結果、左脚が自然に伸びる

坂詰 前回、前々回とダウンスウィングの話をしました。切り返しでは、右足で地面を押し、そのあと左足で地面を押して左脚を伸ばす、という内容だったんですが、ちょっと補足しておきたいことがあるんです。

O編 補足? 

坂詰 ええ。まず、左脚を伸ばすと言っても、ただ単に伸ばせばいいわけではない、ということです。左脚は、足で地面を押した結果として伸びることが大切なんですよ。

O編 左脚を伸ばすことが大事なんじゃなくて、あくまで足で地面を押すことが大事だってことだね。

坂詰 そういうことです。足で地面を押す感覚がなく、ただ左脚を伸ばそうとしても、スピードもパワーも出ませんからね。

バックスウィングでは、左肩を右つま先に近づけながら、体を回旋させます。このとき、前傾角度を崩さず、なるべく左ひざが右に動かないようにすると、左ひざが少し前に出て曲がる。この状態から、前傾角度を変えずに足で地面を押せば、左脚は自然に伸びていくはずなんです。

O編 左脚が伸びない人は、足で地面を押す力が足りないってことか。

坂詰 そういうことです。その力が強いほど脚のパワーを使えるし、体の回旋スピードも上がるんですよ。それともうひとつ。足のどの部分で地面を押すのかによって、出力の量が変わるということも知ってもらいたいんです。

O編 ん? どういうこと?

坂詰 これは、実際に体感してもらうのがいいと思います。まずは、前回も使った、キャスター付きのイスに座り、そこから右足で床を押して、体の左側にイスごとゴロゴロと移動してください。

O編 ふむ。(ゴロゴロ)こんな感じ?

坂詰 そうです、そうです。そのとき、右のかかとで床を押すのと、右のつま先で床を押すのでは、どちらのほうが勢いよく移動できますか?

O編 ん~。右のかかとで押すと…….。こんな感じか。次に、右のつま先で押すと……。あぁ、かかとで押したほうがスピードは出るね。つま先で押すと、力が入りにくいよ。

坂詰 でしょ。つまり、足で地面を押すときには、つま先よりも、かかとのほうが、強い力が出るんですよ。

O編 なるほど……ん? ということは、バックスウィングからダウンスウィングに切り返すときも、右のかかとで地面を押すってこと?

坂詰 それが理想なんだそうです。TPIの講習会で教えてもらったんですが、ボクもびっくりしたんですよ。「いやいや、それはやったことないぞ」って。

O編 だよね。右足の内側で押すとか、右親指の母指球あたりで押すという話はよく聞くけど、右のかかとで押す人は、少ないんじゃないの?

坂詰 たとえば、トニー・フィナウをなんかは、切り返しで両方のつま先が浮くんです。それはかかとで押している証拠なんですよ。

かかとで押すと力が出る

O編 でも、トッププロ全員がかかとで押しているわけじゃないよね? そういう人も、かかとで押したほうがいいの?

坂詰 いやぁ、その必要はないと思います。だいたい、かかとで押すのが理想だとしても、今まで違う動きでやってきた人がかかとで押すのは難しいですからね。ただ、覚えておいてほしいのは、つま先で押すと力が出ないのは確かだってことなんです。

O編 あぁ、それを知っておくことが大切なのか。

坂詰 ほら、ダウンで右かかとが大きく浮いて、右ひざが前に出る人っているでしょ。あれは、つま先で地面を押している証拠。力を大きくロスしている証拠なんですよ。

だから、もし、自分がそうだとしたら、それはエネルギーをロスする動きなんだということを理解する。そのうえで、原因はつま先で押していることにあるのだから、もっとかかとに近いところで押す練習をして、動きを修正していくことが大切だと思うんですよ。

PHOTO/Takanori Miki THANKS/エースガーデン(八王子)

※週刊ゴルフダイジェスト2023年10月3日号「ひょっこり わきゅう。第34回」より

This article is a sponsored article by
''.