通常のショットでは正解の動きでも、バンカーショットの場合はNGなこともある。とくに気を付けたい、フェースローテーションとハンドファーストを抑えるコツを、プロゴルファー・大谷奈千代にイラストを交えて詳しく解説してもらった。

ドライバーやアイアンショットでは捕まったボールを打つために、手元を返したり、手元が先行したハンドファーストの状態でインパクトを迎えることがあります。しかし、バンカーショットではこの打ち方には注意が必要です。

通常のショットのイメージのままインパクトで手首を返してしまうと、クラブも連動して返ってしまうので、フェース面がかぶった状態になってしまいます。こうなってしまうと、クラブの刃(リーディングエッジ)がボールに当たってハーフトップのようなボールが出てしまったり、クラブが砂の中に突き刺さってしまうことでダフリのミスにもなってしまいます。

画像: 通常のショットと違い、バンカーショットでは手首を返さずフェースを開いたまま振り抜くのが正解

通常のショットと違い、バンカーショットでは手首を返さずフェースを開いたまま振り抜くのが正解

心当たりのある方はバウンスの使い方についておさらいしてみましょう! バンカーショットでは、クラブのソールにあるバウンスを使って砂を爆発させながらボールを脱出させていきますから、構えた時からフェースを開き、ボールと周りの砂をフェースに乗せる状態を作っておく必要があります。

特に、バンカーショットでは、フォロースルー以降もフェースを開いたまま振り抜くイメージでスウィングすることが大切です。

画像: フェースを開いたまま振り抜くためのコツとは?

フェースを開いたまま振り抜くためのコツとは?

手を返したかどうかの目安は、イラストを参考にフェースの向きでチェックしてみましょう! フェースを少し開いた状態……時計の針で言うと12時30分頃の状態でアドレスし、体の正面にクラブを保ったままスウィングすることができると、バックスウィングでヘッドが肩の高さに上がってきた時、イラストAのようにフェースは開いたままの状態でトップを迎えることができます。

画像: イラストA:ヘッドが体の正面側を向くように構えて、時計の針で言うと12時30分頃の短針の向きを目安にフェースを開いてみよう。このフェースの開きを保ったままスウィングすればフェースが開いたままトップを迎えることができる

イラストA:ヘッドが体の正面側を向くように構えて、時計の針で言うと12時30分頃の短針の向きを目安にフェースを開いてみよう。このフェースの開きを保ったままスウィングすればフェースが開いたままトップを迎えることができる

多少の誤差はありますが、フォローサイドも同様に、左手の親指が立ち、ヘッドが胸・顔の前にきたところでフェースがアドレスとバックスウィングで構えた時の向きとほぼ同じになっていれば正解です。フォローサイドでフェースの向きがかぶった状態の11時や10時になっている場合は、手首を返してしまっているので注意しましょう。

また、バンカーショットではロフトの立ってしまうハンドファーストインパクトにも注意が必要です。スウィング中のコツは、アドレスでグリップエンドがおへそを向くように構え、バックスウィングで左手の親指を立て、インパクトでまたグリップエンドをおへそに向け、フォロースルーでは左手の親指を立てていきます。

画像: バンカーショットでは、ロフトが立つハンドファーストでのインパクトはNG。インパクトではグリップエンドをへその方向に向けよう

バンカーショットでは、ロフトが立つハンドファーストでのインパクトはNG。インパクトではグリップエンドをへその方向に向けよう

特にインパクトエリアでは、ヘッドが抜けた後に、左手の親指を立てていくイメージを持つことが効果的です。クラブのソールにあるバウンスを使って砂を爆発させながらボールを脱出させるためにはインパクトでグリップエンドがおへその方向をさすポジションで適正な入射角の目安を確保することができますよ!

バンカーショットからの脱出は通常のショットと違い、飛ばない要素となるフェースを開いたままインパクトを迎えるといったテクニックが必要です。是非参考にされて下さい。

This article is a sponsored article by
''.