ゴルフスウィングの軌道を安定させるポイントとして「右肘の位置に注意してみてください」とプロゴルファー・大谷奈千代。イラストを交えて詳しく解説してもらおう。

軌道を安定させるためには肘の位置が大切!

ナイスショットは神頼み! いい時はいいけど、タイミングが合わなくなって曲がり始めたら止まらない……。そんなお悩みをお持ちの方もたくさんいらっしゃるかと思います。

ゴルフスウィングでは関節を柔らかく使って体の動きを作っていきますが、体の動きがルーズになってしまうとクラブの軌道の確保が難しくなり、軌道が不安定になってしまうので注意が必要です。今回は、スウィング作りの上級編をイラストレッスンで解説していきます!

画像: 軌道を安定させるためには肘の位置が重要なポイントだ

軌道を安定させるためには肘の位置が重要なポイントだ

クラブの軌道を確保して安定させるためのポイントは、バックスウィングとダウンスウィングでの右サイドの肘の動きにあります。スウィング中、肘のラインが通る理想のポジションはシャフトプレーンに沿うように上がって下りていきます。

しかし、バックスウィングで肘が左に引けてしまうと、体全体で右を向いていることになってしまうので注意が必要です。こうなってしまうと、右を向いたトップのポジションからボールを打ちにいくとになるので結果的に強いインサイドからのアタックになってしまいます。

画像: 右肘がたためていると、右ひじを支点にシャフトプレーンを沿うように振れる。しかし右肘が左に引けてしまうとインサイド軌道になりミスの原因につながる

右肘がたためていると、右ひじを支点にシャフトプレーンを沿うように振れる。しかし右肘が左に引けてしまうとインサイド軌道になりミスの原因につながる

うまくタイミングが合えばドローボールを打つことができますが、少しでもタイミングが合わないと、フェースが返ってこず開いてそのまま右に打ち出してしまうか、手を返しすぎて強いフックボールのミスが出てしまいます。肘がシャフトプレーンから外れてしまうと不安定な軌道となりミスショットの原因となってしまうわけです。

肘の位置を安定させるために大切なのはアドレスです。肘は上下方向に畳むようにしか動かないので、肘が外向きになっている人は肘を引かざるを得ない状態になっています。骨や関節を正しく使えるポジションでアドレスしていないとスウィング中、体はいうことを聞いてくれなくなってしまうのでアドレスはとても大切なのです。

猫背の方は、巻き肩になってしまうことで肩と首が前に出てしまい、脇が開き、肘も外側を向いてしまいます。良い姿勢は肩甲骨が正しいポジションに収まると両脇が締まる。これが正解です。軌道安定にはスウィング中の肘のポジションがポイントとなりますから、肩甲骨が適度に締まったポジションの良い姿勢が前提条件です。

画像: 肘の位置を安定させるためには良いアドレスを作ることが大切。右肘を下に向ける意識を持つと、脇が締まり肘をたたむことができる

肘の位置を安定させるためには良いアドレスを作ることが大切。右肘を下に向ける意識を持つと、脇が締まり肘をたたむことができる

アドレスでは右肘を下に向け、畳めるポジションに納め右脇を絞めながら、肘を曲げて適正な骨格のバランス感覚を作っていきましょう!

最後に、左の引けを改善する練習ドリルをご紹介しましょう。アドレスができたら、右肘の下に左の手を添えてバックスウィングを行ない、右肘を支点にスウィングすることで軌道を確保していきましょう。

画像: 右肘の下に左手を添えてバックスウィングしてみよう。右肘を支点にシャフトプレーンに沿って動かすイメージが作れる

右肘の下に左手を添えてバックスウィングしてみよう。右肘を支点にシャフトプレーンに沿って動かすイメージが作れる

こうすることで、右肘の引けを抑えることができるので強いインサイド軌道を改善することができます。ナイスショットの確率を上げたい方は軌道確保のために、是非バックスウィングでの右肘のポジションを確認してみてください!

This article is a sponsored article by
''.