アイアンはヘッドが大きいからやさしいとは限らない
みんゴル取材班(以下、み):つい最近タイトリストの「T100アイアン」を購入したばかりですが、ヤマハの「RMX VD/Xアイアン」も試打したらけっこういい球で飛びました。HS40m/sの典型的なアベレージゴルファーは大きなヘッドと小さなヘッドのどちらを選ぶべきでしょう。
宮城:「RMX VD/X」はどこで打ちましたか。
み:街中の練習場ですが、それが何か?
宮城:アイアンで打つ場所はフェアウェイだけではないということです。ヘッドの大きさだけで考えた場合、打ち方にもよりますがソールの厚いアイアンのほうが球は上がりやすいのは確かですが、ブレードが長いヘッドは、ラフから打つとき抵抗が強くて振り抜きにくくなります。
み:なるほど。アイアンの場合、ヘッドが大きいからやさしいとは限らないわけですね。
宮城:そもそも「T100」が打てているわけですよね。プロともよく話題にするのですが、アイアンのヘッドはボールより大きければだいたいは当たるものです。もしもボール1個外すようなら、ヘッドが大きかろうが小さかろうがミスショットになります。10回に5回しか当たらないとか、アイアンに自信がなければ、安心感を得るために大きいヘッドを選ぶといいでしょう。ミッドサイズくらいの大きさでソールが厚めのものがいいと思います。大きくてもせいぜいゼクシオ程度です。
み:大きなヘッドほど、慣性モーメントも大きいのでミスショットになりにくいのでは。
宮城:大きいヘッドほど球が曲がらないと思われがちですが、横慣性モーメントが大きなヘッドは、もしダウンスウィングに入るときフェースが開いていれば開いたまま下りてこようとします。
み:フェースが開いて当たりやすいということですね。ドライバーではよく経験します。
宮城:そうです。フェースの向きのミスは、打点のミスよりもケガが大きくなります。実はぼくたちがアイアンを設計する際には縦の慣性モーメントしか考えていません。アイアンではドライバーと違って横慣性モーメントを大きくしてもあまり意味がないからです。
み:それはどうしてでしょう。
宮城:アイアンはアップライトに振るからです。2Iや3Iなら軌道がフラットになるので、左右のミスも考えなくてはなりませんが、ミドルアイアン以下で起きるのはほとんど上下のミスです。したがって縦慣性モーメントを大きくして上下のミスに強くすることで、スピン量を安定させて縦距離のばらつきを小さくすることができます。アップライトに振るクラブほどヘッドの大きさに助けてもらう必要はありません。
み:だからショートアイアンやウェッジはマッスルバックでも打てるわけですね。縦慣性モーメントが大きくて距離が合いやすいのはどんなアイアンですか。
宮城:トップブレードが厚いヘッドは縦慣性モーメントが大きいと考えられます。流行りの中空アイアンも構造上トップブレードが重くなるので縦慣性モーメントが大きくなります。
み:最近のツアープロが中空アイアンを選ぶ理由がわかったような気がします。