「アマチュアがいいスコアで回るにはどうすればいいのか?」。23年11月に烏山城CCで行われた「ティーチングプロ『グランド』『ゴールド』シニア選手権」で優勝した“スコアの作り方”を知っている、ティーチング経験豊富なベテランプロ2人に聞いてみた。『スウィング』『ショートゲーム』など、いいスコアで回るための大事なポイントを教わった。
画像: シニア競技に参加しながら、アマチュアへのラウンドレッスンを行う『ゴールド優勝』70歳の徳永雅洋プロ(右)。埼玉・熊谷の「リバーサイドゴルフ練習場」でスクールの校長を務め、アマチュアを指導する『グランド優勝』60歳の高橋正博プロ(左)

シニア競技に参加しながら、アマチュアへのラウンドレッスンを行う『ゴールド優勝』70歳の徳永雅洋プロ(右)。埼玉・熊谷の「リバーサイドゴルフ練習場」でスクールの校長を務め、アマチュアを指導する『グランド優勝』60歳の高橋正博プロ(左)

「アマチュアはボールに”当て”にいき過ぎです」(徳永・高橋)

「アマチュアゴルファーがスウィングで気を付けたほうがいいポイント、どこですか?」という質問に、2人のベテランプロは、何と一緒の答え!

徳永プロいわく、「とにかく、『体を回して、しっかり振り切る』。これに尽きますね。ラウンドレッスンで、アマチュアの方のスウィングを見ていると、ほとんどの人が、ボールに当てることばかり意識して、腕の力だけで振ってしまっている。当てにいって、終わりの打ち方になっているから、フィニッシュを作れないんですよね」

高橋プロも、「初心者にも上級者にもいえるんですが『フィニッシュをきちんと作る』ことが一番大切ですね。ゴルフのスウィングって、グリップ、アドレス、バックスウィング…と順を追って考えていくと、実はうまくいかないんです。フィニッシュをきちんと作るためにはどうすればいいか、を意識したほうが、確実にいい振り方になりますよ。腕の力で振って、ボールに当たる前のHSのほうが速い人が多いのですが、本当はボールの先でHSがMAXになる感覚の“加速スウィング”にしていきたい。フィニッシュを作ることを意識すると“加速スウィング”になって、ヘッドスピードも上がっていきます」

画像: スウィングで一番大切なことは「フィニッシュをきちんと取ることですね」(高橋プロ)。「しっかり振り切る。これが一番大切ですよ」(徳永プロ)

スウィングで一番大切なことは「フィニッシュをきちんと取ることですね」(高橋プロ)。「しっかり振り切る。これが一番大切ですよ」(徳永プロ)

“腰”と”お尻”を前後に動かす。これを普段から意識!(徳永)

徳永プロは、さらに語る。

「長年見てきてプロや上級者とアマチュアのスウィングの一番の違いは、『下半身の動き』。アマチュアは、バックスウィングで、腰やひざが右に流れる動きになっている人が圧倒的に多いんです。ラウンドレッスンをしていて、『皆さん、そうなっていると思ってないでしょうが、実際はそうなってます』とよく言います(笑)。これも腕に力が入ったまま、右に体重を乗せよう、左に動かそうと思っているから、右に左に腰やひざが流れてしまうんですね」

徳永プロは、正しい下半身の動きは「腰、お尻を前後に動かす」ことだという。

「バックスウィングでは、お尻の右部分を後ろに引く感じ、ダウンスウィングからフォローでは、お尻の左部分を後ろに引く感じ。これを意識してほしいですね。この動きなら、腰やひざが左右に流れる動きになりませんし、体を回すのも、うまくできる。しっかり振り切るフィニッシュもやりやすくなります。といいますか、腰とお尻を前後に動かさないと、体を回して、フィニッシュまでビュンと振り切る動きはできない。この動き、重要です! それとダウンスウィングからフォロー、フィニッシュにかけては、体を素早く回すことを意識してください。振り切るスウィングにつながります。手に力が入っているとフォローのスピードが出ません」

また徳永プロは、試合や本番などプレッシャーがかかる場面こそ、振り切ることが大切だという。

「プレッシャーがかかると、無意識のうちに、ボールに当てにいきたくなりますから。そんなとき、ボクはこれをやります。打つ前に、フィニッシュの姿勢を20秒とって”形状記憶“。そのフィニッシュをゴールと思って、振り切ってみてください。スウィングも安定するし、球も曲がらない。当てにいくと曲がるんですよ」

画像: バックスウィングでは「右のお尻を後ろに引く感じ」(左)、インパクトからフォローでは「左のお尻を後ろに引く感じ」(右)

バックスウィングでは「右のお尻を後ろに引く感じ」(左)、インパクトからフォローでは「左のお尻を後ろに引く感じ」(右)

体を回す動きは”30Yアプローチ”で覚えよう!

画像: 「左わきを締めて体を回す動きが大切」(徳永)、「左ひざをしっかり伸ばして、体重はすべて左に乗せる。さらに腰を回して目標方向に向けるのが振り切りフィニッシュのポイントです」(高橋)

「左わきを締めて体を回す動きが大切」(徳永)、「左ひざをしっかり伸ばして、体重はすべて左に乗せる。さらに腰を回して目標方向に向けるのが振り切りフィニッシュのポイントです」(高橋)

「腰とお尻を前後に動かして、体を回す。この『体を回す』動きは、30Yくらいのアプローチで覚えるのがいいと思います。テークバック、ダウンスウィングで、腕の力を使わない。体の正面にある腕とクラブを、上げて下ろすだけ。で、しっかり体を回して、腰の高さでフィニッシュを取る。このとき、『ホチキスで左わきが閉じられている』イメージで、左わきが開かないようにする。ショットのスウィングでも、この左わきの締め、大切ですよ。腕の力でクラブを動かすのではなく、右わきを締めて体を回してテークバック。ダウンスウィングからフィニッシュは左わきを締めて体を回していく。わきが緩むと体を回して振っていけませんから」(徳永)

高橋プロも、フィニッシュをきちんと作るためには、30Yが基本になるという。

「体重をしっかり左に乗せ切って、腰と体を回して、腰の高さでフィニッシュを取る。体重移動、腰や体の回転といったスウィングで大事な部分が、30Yアプローチの動きに詰まってます。やはり、アマチュアは、きちんとフィニッシュを取れずに『打って終わり』という人が多いですよね。もちろん、球が曲がるのが怖くて、体の動きが止まってしまうということもあるのですが、基本的には、この体と腰を回す動きを意識していないからだと思います」

「58度やSWなどの一番ロフトのある番手で、30Yアプローチ練習を生徒にやってもらいます。体を回転させて、フェースにしっかりボールを乗せる感じです。さらに30Yの次は、40Y、50Yと同じ番手で10Y刻みに狙う距離を変えて打っていく。このとき、距離の打ち分けは、振り幅でなく、体の回転スピードを変えることで行います。9Iでも、MAX120Yだったら、110Y、100Yというように3通りの距離の打ち分け練習をしてもらいます。

要は、コースでスコアメイクするのに大切なことは、体の動きで『キャリー飛距離をコントロールする』ということ。練習場に来て、常に100%の力でバンバン打っている人をよく見かけるのですが、それでは、なかなかスコアにつながる練習になりません。ポーンと打って、弾いて、勢いで飛ばすのではなく、フェースにボールを乗せて、きちんとフィニッシュを作って、ボールを運ぶ。

30Yアプローチや、距離の打ち分け練習で、この感覚を磨いてください。振り切りフィニッシュのベースになりますし、アプローチ上達にもつながります。スコアを良くするための実戦的な練習なんです」(高橋)

2人の話をさっそく試して、スコアアップにつなげよう!

画像: アプローチもショットも上手くなる”30Yアプローチ”。腕の力ではなく、体と腰の回転で、ボールを運び、腰の高さでフィニッシュをとる

アプローチもショットも上手くなる”30Yアプローチ”。腕の力ではなく、体と腰の回転で、ボールを運び、腰の高さでフィニッシュをとる

PHOTO/Hiroaki Arihara Yasuo Masuda  THANKS/浜野GC、リバーサイドゴルフ練習場

※週刊ゴルフダイジェスト2023年12月26日号「ベテランティーチングプロ2人が教えてくれた。これができれば『いつでも80台』」より一部抜粋

This article is a sponsored article by
''.