フォロースルーで左肘は身体のラインから離れず下を向くのが正解
クラブを持っているのは手ですから、ゴルフスウィング中の腕の通り道はクラブの軌道に直接影響してます。スウィング中、腕は肘を支点として正しく軌道を確保する大切な役割を果たしているんです。
今回はつかまったボールを打つために必要な、正しいフォロースルーでの左肘のたたみ方ついてイラストレッスンで解説していきましょう!
正しいフォロースルーでは左肘が身体のラインから外に出ないことが目安となります。すると、理想的なイン・トゥ・インの軌道を保つことができるようになります。
しかし、アマチュアゴルファーの方はフォロースルーで身体のラインから肘が外れてしまうことが多く、クラブの軌道が不安定になってしまうようです。
とくに左肘が引けてしまうエラーはチキンウィングとも呼ばれていて、お悩みの方もたくさんいらっしゃるかと思います。左肘が引けてしまうと、理想のポジションよりも左にしか振り抜けなくなってしまうので軌道はアウトサイドインとなってしまうので注意が必要です。
アウトサイドイン軌道になってしまうと、そのまま左に打ち出してしまうか、フェースが開いて当たることでカット打ちのスライスショットになってしまいます。
チキンウィングの原因は、インパクトからフォロースルーにかけて左肘が下を向かず、外向きになってしまってしまうことです。これを改善するには、フォロースルーで左肘を単体で動かすのではなく、身体のターンを意識することが大切です。
インパクト以降も左脇が絞まり、腕が外旋されて左肘が下を向いた状態で身体のターンさせていくと、肘は自然とたたまれていき、正しい動作が完成します。このポジションを基準として、身体のラインから左の肘が引けたり、または外に出てしまわないようにしましょう。
引けを直し、左肘をたたむ動きが身に付く練習ドリル
左肘の引けを直し、しっかりたたんだ状態でフォロースルーを迎えるための練習ドリルもご紹介しましょう。まず左手1本でクラブを持ってアドレスします。片手1本でクラブを持つことが重たい方は、クラブを逆さに持って軌道を確認していきましょう!
次に左肘の下に、右手を添えてフォローサイドに身体をターンさせながらスウィングしていきます。
この時、左肘が引けてしまう方は手でインサイドに入り過ぎているため、支えている右手が邪魔になって窮屈に感じると思います。
エラーの原因は、インパクトの際に身体のターンが止まり、手でボールを打ちに行ってしまうことにあります。不足しているのは身体のターンです! あばらから胸全体をターゲット方向に回してしっかり身体をターンさせていきましょう!
基本的なスウィングの軌道やフェースの向きはテークバックと対称です。軌道確保は肘が支点となりますので、心当たりのある方は是非参考にされてみてください!