「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけてきたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回はふつうのゴルファーは手を出しにくいパターのリシャフトついて教えてもらった。
画像: パターのリシャフトをすることで振り心地を変えることができる(写真はイメージ)

パターのリシャフトをすることで振り心地を変えることができる(写真はイメージ)

反応の悪いヘッドをクイックに反応させたいなら硬いシャフトがおすすめ

みんゴル取材班(以下、み):以前、アプローチが苦手な人がウェッジをリシャフトすることでミスを減らせると教えていただきました。

宮城:リシャフトでアタックアングルや軌道が変えられるので、ダフリやトップを減らせます。

み:パターはどうでしょう。久しぶりにパターを替えたのですが、ヘッドが重くなったせいか振りにくく感じます。かまえやすさと打感は気に入っているのでリシャフトで何とかならないものでしょうか。

宮城:パターを振りづらく感じる一番の原因はヘッドが重すぎることです。パターメーカーはヘッドが重いとストロークが安定するといっていますが。

み:そうではないのですか。

宮城:重いヘッドは一度上げたらオートマチックに下りてきます。そこだけで考えると確かに振りやすいのかもしれませんが、始動の際には動きにくいのでヘッドがブレやすい。それが振りにくさを感じる原因です。

み:それをシャフトで解決できませんか。

宮城:一番の解決策はヘッド重量を適正にすることですが、次善の策としてシャフトを軽くしたり、カウンターバランスのシャフトでヘッドを軽く感じさせる方法もあります。パターでポピュラーなトゥルーテンパーのシャフトは重心がほぼ真ん中にありますが、NSプロはカウンターバランスなので振りやすく感じると思います。

み:オデッセイのストロークラボシャフトと同じ効果が期待できるわけですね。

宮城:パターはシャフトを振るもの。プレーンに対してスクエアにヘッドを動かすものなので、手元が重いほどストロークは安定します。わざわざそんなことをする人はいないと思いますが、ストロークラボをふつうのスチールシャフトに交換するのはおすすめしません。

み:フジクラや三菱ケミカルのカーボンシャフトはフレックスを選べます。シャフトの硬さを変えるとどんな効果が期待できますか。

宮城:重くて反応の悪いヘッドをクイックに反応させたいなら硬いシャフトがおすすめです。昔のプロはピンパターによくアイアン用のシャフトを入れていましたが、少しヘッドが遅れてくるのが好きな人はS200、インパクトでバチンと打ちたい人はX100を使っていました。

み:パターにアイアンのシャフトですか。昔のプロの発想は柔軟だったのですね。話を戻しますが、私はそもそも転がりをよくしようとして重いヘッドを選んだわけですが、シャフトで転がりは改善する方法はありませんか。

宮城:ありますよ。市販されているパター用のスチールシャフトは重量くらいしか選べませんが、ヘッドが加速して転がりがよくなるシャフトをいま作っているところです。まだ詳しくはお話できませんが、ヨネックス時代に石川遼が使っていたシャフトを改良したものです。

み:ものすごく期待しています。

This article is a sponsored article by
''.