一昨年の全米女子アマを制し、23年12月のプロテストで合格した馬場咲希プロを、中学1年から指導しているのがプロコーチの坂詰和久(さかづめかずひさ)、通称『わきゅう』だ。坂詰コーチと20年以上の付き合いがあるベテラン編集者Oが、謎キャラコーチの気になる話を聞き出す。今回は「打ち方より体の使い方が大事!?」がテーマだ。
画像: 打ち方より体の使い方の大切さを学ぼう

打ち方より体の使い方の大切さを学ぼう

大事なのは、いかにスムーズに体を使うか

O編 前回、契約選手の髙木優奈さんを教えるとき、技術的な部分よりも、考え方を指導するほうが多かったって言ってたよね。

坂詰 そうですね。ボクはプロコーチですけど、ティーチングのベースになっているのはプロキャディの経験と知識なんです。だから、他のコーチよりも考え方を言うことが多いし、選手が結果を出すためには、そこを指導することがかなり大切だと考えているんですよ。

O編 そういえば、この連載を始めて1年が過ぎたけど、わきゅうは、技術的なことをあまり言わないよね。

坂詰 ボク、体の使い方は言うけれど、打ち方は言いませんからね。

O編 打ち方を言わない?

坂詰 う~ん。たとえば、クラブはこうやって握って、ここに上げろとか。この球を打ちたかったら、ここで手をこう使えとか、そういう形のことは言わないんです。

大事なのは、いかにスムーズに体を使うか、ですからね。そこができていない場合は直しますけど、打ち方は人それぞれでいいと思ってるんです。だから、ボクが教えている子たちは、グリップの形もスウィングの形もみんな違うんですよ。

O編 打ち方を教えないっていう のは、プロやプロを目指す人に対してってこと?

坂詰 アマチュアも同じです。いや、どちらかというと、アマチュアのほうが、打ち方よりも、体の使い方を教えることのほうが多いですね。

O編 具体的には?

坂詰 以前にもお話ししましたが、効率よくパワーを生み出すためには、エネルギーを下半身、上半身、腕、クラブの順で伝えていくことが大切なんです。

骨盤を傾斜させる動きと骨盤を回旋させる動き

O編 キネマティックシークエンスでしょ。ダウンスウィングを、その順番で動かすってことだよね?

坂詰 ええ。そのために最低限、下半身を動かさずに上半身を回旋させる動き。上半身を動かさずに骨盤を傾斜させる動き、上半身を動かさずに骨盤を回旋させる動きの3つを身につけておきたい。そのうえで、下半身から動かす感覚をつかんでいくことで、初めて効率のよい運動ができるんです。ただ、残念ながら、ほとんどのアマチュアはこの3つの動きができないんですよ。

O編 以前、うちのスタッフにも、その動きをやらせてみたんだけれど、確かにできない人が多かったね。

坂詰 でしょ。上半身のほうはどうにかできても、骨盤の回旋ができない人がものすごく多いんです。

でも、これができないと、いくら練習してもスウェイは直らないし、頭が動いてしまうし、前傾角度も保てない。さらに、下半身から動き出せないから、パワーもロスしてしまうんですよ。

O編 だから、体の使い方を指導するってことか。

坂詰 とくに骨盤ですね。正直に言って、スウィング中の骨盤の動きを意識したり、コントロールしたりするのはプロでも難しいんです。だからこそ、正しい動きができる体を作っておく必要があるんですよ。

O編 じゃあ、骨盤の動かし方をもう一度教えてもらおうかな。

画像: 【骨盤傾斜】左が前傾、右が後傾。上半身を動かさずに、骨盤を前傾、後傾させる。これができないと、正しいアドレスは作れないし、前傾角度を保った動きもできない

【骨盤傾斜】左が前傾、右が後傾。上半身を動かさずに、骨盤を前傾、後傾させる。これができないと、正しいアドレスは作れないし、前傾角度を保った動きもできない

坂詰 わかりました。では、骨盤傾斜の動きからいきましょうか。

まず、クラブを持たずにミドルアイアンのアドレスを作ります。そこから、上半身を動かさずに、お尻を後ろに突き出しながら、背中を反らせ、おへそを地面に向けながら、骨盤を前傾させます。

次に、そこからお尻を前に突き出しながら、背中を丸め、おへそを正面から空に向けながら、骨盤を後傾させるのです。

O編 久しぶりにやるとスムーズに動かないね。

坂詰 そうなんです。骨盤の動きは一度できたらいいというものではなく、いつも続けていくことが大切なんですよ。

O編 じゃあ、骨盤の回旋を教えて。

画像: 【骨盤回旋】上半身を動かさずに、骨盤を左右に回旋させる。スムーズに動かせない人、腰が後ろに引ける人、左右にスライドする人は、それがスウィングに表れる

【骨盤回旋】上半身を動かさずに、骨盤を左右に回旋させる。スムーズに動かせない人、腰が後ろに引ける人、左右にスライドする人は、それがスウィングに表れる

坂詰 こちらも、まずはクラブを持たずにミドルアイアンのアドレスを作ります。このとき、骨盤を少し前傾させるのですが、背中が真っすぐ見えるように構えます。ここで背中を反らせていると、腰痛の原因になるので注意してください。

で、この構えができたら、上半身を一切動かさず、その場で骨盤を左右に回旋させるのです。

O編 まずは、この2つの動きができるかどうかをチェックしてもらうとして、できない人はどうしたらいいの?

坂詰 それについては、次回お話しすることにしましょう。

PHOTO/Hiroaki Arihara

※週刊ゴルフダイジェスト2024年3月12日号「ひょっこり わきゅう。第55回」より

This article is a sponsored article by
''.