ゴルフスウィングの弾道は、クラブの握り方によっても左右される。つかまりやすく、スライスを抑えるのに効果的な「ストロンググリップ」の作り方を、プロゴルファー・大谷奈千代にイラストを交えて詳しく解説してもらおう。

グリップが指1、2本分ズレるだけで弾道も変わる

ドライバーショットで右打ち出しのスライスボールが出てしまうと飛距離をロスしてしまうので楽しさが半減してしまいますよね。特にヘッドが大型化されたドライバーは慣性モーメントが大きく、1度開いたら開いたままになりやすいのが特徴です。フェースが開いて当たるとボールは右に打ち出されてしまいます。

そんなスライスの大きな要因の一つにグリップがあります。イラスト1のようにグリップは両手の親指がグリップの真上に来てしまうウィークグリップと、両手の親指が右肩方向を指すストロンググリップの2つがあります。

画像: イラスト1:スライスに悩んでいるなら、まずはグリップを見直してみよう

イラスト1:スライスに悩んでいるなら、まずはグリップを見直してみよう

ウィークグリップはクラブフェースが開いて閉じるといったローテーションが多くなることが特徴です。しかし、ボールを遠くに飛ばしたいドライバーショットでのインパクトの際、フェースが開いて当たってしまってはボールは右に飛んでしまい、ボールを強く押し込むことができなくなってしまうので注意が必要です。

画像: 両手の親指がグリップの真上側に位置するウィークグリップは、フェースの開閉が大きくなりやすい。スライスを抑えたいなら、おすすめは両手の親指が右肩方向を指すストロンググリップだ

両手の親指がグリップの真上側に位置するウィークグリップは、フェースの開閉が大きくなりやすい。スライスを抑えたいなら、おすすめは両手の親指が右肩方向を指すストロンググリップだ

一方、ストロンググリップはフェースローテーションが少ないためフェースが閉じたままスウィングされることが特徴です。またフックグリップとも呼ばれていて名前の通り、ボールがつかまりフックボールが打ちやすいグリップとなっています。

こういったことからもストロンググリップは、ボールがつかまらないスライサーにおすすめのグリップなのです! スライサーの方は是非一度グリップをチェックしてみて下さい。

グリップは指1、2本分程度の違いですが、グリップを握り変えるだけでフェース面をコントロールすることができるのでつかまったボールが打ちやすくなりますよ!

グリップはゆるみ過ぎも力み過ぎもNG

もっと深掘りすると綺麗なグリップの握り方には条件があります。それは緩みのない握り方をすることです!

必要以上に力んでしまってもいけませんが、グリップ自体をゆるく握っている方は注意が必要です。
左右の手が離れていたり、親指と人差し指の間に大きな隙間があってはクラブが不安定に動いてしまいます。

画像: グリップはゆるみ過ぎても、力み過ぎてもいけない。両手が離れないようぴったりと付け、左手親指と人差し指の作るV字がゆるまないよう気を付けよう

グリップはゆるみ過ぎても、力み過ぎてもいけない。両手が離れないようぴったりと付け、左手親指と人差し指の作るV字がゆるまないよう気を付けよう

綺麗なグリップの手順はイラスト2のように、左手は親指と人差し指の作るV字が右の首と右の肩の間を刺すように握ります。次に右手です。右手の人差し指は、水鉄砲の引き金を引くトリガーの形に曲がっていてその上にグリップが乗るようにします。

画像: イラスト2:ストロンググリップの場合、左手親指と人差し指の作るV字が首と右肩の間を指すように握ろう。右手人差し指は銃のトリガーに指をかけるように曲がるのが正解

イラスト2:ストロンググリップの場合、左手親指と人差し指の作るV字が首と右肩の間を指すように握ろう。右手人差し指は銃のトリガーに指をかけるように曲がるのが正解

グリップはとても複雑な形をしているので、慣れるまでは決して気持ちのいい握り方とは言えません。しかし、これらは過去の偉大なゴルファーたちの研究の賜物なのです! 手とグリップがピタッと密着しクラブがぐらつかないようにしっかり握るように心がけましょう! 特に、左手の人差し指と右手の薬指がしっかりと密着し、左右の手に一体感が生まれてくると調子が良いときの基準にもなります。

今回は、グリップについてイラスとレッスンで深掘りしました。是非参考になさってください!

This article is a sponsored article by
''.