「長谷部祐とギア問答!」は、国内外大手3メーカーで、誰もが知る有名クラブの企画開発を20年超やってきたスペシャリストの長谷部祐氏に、クラブに関する疑問を投げかけ、今何が起こっているのか? その真相を根掘り葉掘り聞き出すものです。クラブ開発の裏側では、こんなことが考えられていたんですね……。

今の40グラム台カスタムシャフトは女性の上級者向け?ヘッドスピード40m/sにはまだ合わない

GD 先日YouTubeでトッププロが「40グラム台」のシャフトをテストしている動画を見ました。いよいよ40グラム台に突入するのか? と思い、今回40グラム台のカスタムシャフトを用意してきたので打ってみてください。

長谷部 わかりました。

画像: 40グラム台のカスタムシャフトがラインナップに加わった。今回の試打ではヘッドスピード35m/sがターゲットで、40m/sだと「S」でもやわらかさを感じる結果となった

40グラム台のカスタムシャフトがラインナップに加わった。今回の試打ではヘッドスピード35m/sがターゲットで、40m/sだと「S」でもやわらかさを感じる結果となった

GD 用意したシャフトは「グラファイトデザイン」の『ツアーAD VR』。このシャフトは剛性分布的には、ロングセラーの『PT』に近いところにあるので、万人受けするのかな? と思いチョイスしました。この10年で市場のカスタムシャフトは60グラム台から50グラム台に代わり、男子プロも70グラム台から60グラム台になっています。このまま軽量化が進めば、40グラム台になるのも、そう遠い話ではないのかなと思います。

今日は飛距離を確認するために、4月1日から「トラックマンレンジ」になった港南ゴルフセンター(神奈川県横浜市)の打席を借りてテストしましたが、飛距離よりも打球のバラツキが数値に出ています。データ的にはキャリー217ヤード、ボール速度60m/s、打ち出し角17.2度。ボール初速に関しては、50グラム台よりも軽さによる効果か若干上がっていました。しかし、タイミングを合わせるのが難しく打球のバラツキが生じていたように思います。

長谷部 『SIM2 MAX』、『MAX-D』のヘッドに長さを46インチにしてもらったので、結果的にスペックとして合わなかったのかもしれないです。「R1」と「S」の硬度が違うものを打ちましたが、いずれもフレックス以上の軟らかさを感じてしまったので、もしかすると40グラム台にするときは、もっと硬いものをチョイスしたほうがタイミングは取りやすいような気がしました。
軽くなっているということは、いろんなスペックが弱くなっていると思います。トルクも緩くなっていたりするので、「軽硬(カルカタ)」のほうが振りやすい傾向があるので、そういう意味ではシャフトを軽くしたら、Sシャフトでもちょっと先端を切るとか、もしくはワンフレックス硬いものにするとか、何か工夫が必要な気がしました。

画像: 軽さの効果か? ボール初速は60m/s、トータル飛距離242ヤードのまずまずのショットデータがでたが、タイミングを合わせるのが難しかった。トラックマンレンジ港南ゴルフセンターで計測

軽さの効果か? ボール初速は60m/s、トータル飛距離242ヤードのまずまずのショットデータがでたが、タイミングを合わせるのが難しかった。トラックマンレンジ港南ゴルフセンターで計測

GD 40グラム台の課題が見えたような気がします。今のヘッドのまま40グラム台のシャフトに替えたのでは、想像したようなクラブにはならなかったという感じですか?

長谷部 60グラム台からから50グラム台に代わったときは、それほど違和感なくスイッチできた人も多いはず。でも、40グラム台にすると急にスペックダウンしているような感じがあります。これはメーカーが意図して、女性ゴルファーを意識したシャフト設計をしているかはわかりませんが、ちょっと軟らかく感じました。試打シャフトが1種類でしたので、結論的なことは言えませんが。

GD 手元調子だ、先調子だといったシャフトの特性をあまり感じない?

長谷部 感じない。短く握って打っても単に振り遅れが出そうな感じがあって、もうちょっと反応のいいシャフトでもいいのかなと。

GD 46インチの長尺を目指した時代は、ヘッド重量が問題視され、クラブ全体のバランスをどうするかがテーマでした。結果的に2024年になっても「46インチの壁」は超えられていない。現実的にはその手前で止まっているわけで、46インチにする、しないというよりも、40グラム台にするとなった時点で、クラブ全体のバランスを考えないといけなくなってきそうですね。

長谷部 だと思います。自分の欲しい長さに対してヘッド重量が適正であるか。軽くしたほうが総重量も軽くなるし、フレックスも多少硬く感じるので、バランス的には良くなるかもしれないなと感じました。今、売れているドライバーのヘッドは比較的重いので、ウェイト調整をしてヘッド重量を軽くしないと、いい組み合わせになりにくいのかなとも思います。いよいよCバランスになるのかもしれません。

GD ドライバーが軽くなるのであれば、アイアンも軽くしたほうが相性いいのではないかと思います。『ツアーAD』の場合、一番軽量なのは「55R」ですが、こちらのほうは軽くなって打ちやすいなと思いました。

長谷部 アイアンはしなる量が少ないので、重たいシャフトとの違いをそもそも感じにくいのがクラブの特性になります。棒を振っているような感じは若干ですけど、フレックスの軟らかさを感じるよりも、シャフトの反応が良かったように感じます。

GD ドライバーが軽くなれば、当然アイアンだって軽くするのが普通のような気がします。スチールシャフトも『NS950』が軽量シャフトの代表的ではありますが、現在はそれよりももっと軽いシャフトが登場してきています。そうなると全体的にクラブの軽量化は進んでいるのかなと思います。

長谷部 クラブが軽くなったら、長さだったり、バランスをちゃんと考え直さないと、「軽くなった」イコール「振りやすい」という結果にはなりにくい。でもそれをやらない限りはヘッドスピードを上げるとか、距離アップの可能性とか限界があります。自分自身のパフォーマンスを上げるのは難しいでしょうから、年を重ねると体力も落ちるので、クラブの軽量化は避けられません。

画像: ドライバーが40グラム台になれば、アイアンは50グラム台が想定できる。『ツアーAD』最軽量の「55R」は、シャフトが短いこともあり即戦力の剛性を感じた

ドライバーが40グラム台になれば、アイアンは50グラム台が想定できる。『ツアーAD』最軽量の「55R」は、シャフトが短いこともあり即戦力の剛性を感じた

GD 「ゼクシオ」にしても、シニア層を狙ったクラブっていうのは、軽さの進化もあったけど、 ある程度軽量化も行きついていて、もうそんなに軽くなっていないと思うんですよ。ここで思うのは、シニア層を狙ったクラブの軽量化と、クラブ全体の軽量化は別々に考えたほうがいいのでは? と感じます。

長谷部 そこは、まだカスタムシャフトメーカーが軽量化に対して、突き進んでないところかもしれないですね。一応各社40グラム台のシャフトをラインナップに入れつつあるので、選択肢は広がってはいますが、その40グラム台は、先ほども言いましたけど、女性ゴルファーを意識しているように見えます。一般アベレージ男性用には強度との戦いがまだ残っているのだと思います。

GD 女性ゴルファーの中でも上手い人たち。

長谷部 そうです。そういった女性ゴルファーは「L」シャフトではなくて、「R1」とか「R2」を選びたがる傾向があります。もしくは、シニア層が「L」を使いたくないから「R2」を選ばせるみたいな。そういうところがあるので、ゴルフをしっかりやっていて、ヘッドスピードが40m/sある人たちを想定した40グラム台ではなく、30〜35m/sをターゲットにしているように感じます。カスタムシャフトメーカーがちょっとハードスペックな硬めの40グラム台を出してこないと、50グラムから40グラムの移行は難しいような気がしますね。
女性ゴルファーやシニア層が開発の中心になっていると思うので、一般アベレージが飛ばしたいから軽くしたいというイメージにはまだ追いついてないのかもしれない。

This article is a sponsored article by
''.