最後まで振り切るスウィングで飛距離アップ!
ゴルフスウィングは軸回転運動です。しかし、手の運動量でスウィングするのと、体がねじられてクラブが体に巻き付いてくるようにフルフィニッシュを迎えることではパワーの伝え方に差が出てきます。
こういった理由から、フィニッシュの形は体幹を使ってスウィングアーク(軌道)ができたかどうかを判断することができるポジションなのです。
多くの方はインパクトに意識が集中してしまうあまり体の回転が止まってしまう傾向です。こうなってしまうと、腕を伸ばした状態でインパクトを迎えた後、手を使ってクラブを持ち上げるようにしながらフィニッシュを作ってしまいます。そのためアドレス時にできた腕の三角形の形が変わってしまい、インパクトが点になってしまいます。
しかし、プロは逆にインパクトからボールをグーッと押し込むようにしながらスウィングしていることが特徴です。正しく体を使って回転し続けることができると、インパクトからフォロスルーにかけて胴体周りがグルッとねじられるようにフィニッシュに向かって動作が行われていきます。
このように体の回転が止まることなく、インパクト前から腰のリードで上体をねじり戻すことができれば、ヘッドが右足の前を通過してから左足の前を抜けるまでほぼ直線的なインパクトエリアを作り出すことができ、インパクトゾーンが長くなるんです。
そうすると、インパクト直前で少し曲がっていた右ヒジは、クラブが進むにつれて伸びていくのでボールを押し込める形になるのです。
このようにインパクトエリアでは、右ヒジは右の腰と一体化したイメージで動くのが正解です。正しいスウィングではインパクト前後で急激にフェースを操作することはありません。
ですから、ダウンスウィング以降フィニッシュまでしっかり振り切る形を覚えることができれば、体幹を使った胴体周りのねじれを生み出すことのできる積極的な下半身リードに繋がるので飛距離アップに効果が期待できます!
腰のターンの感覚を覚えることのできるドリル
どうしても腰が止まりがちな方のために、準備体操としてもおすすめなドリルをひとつご紹介します。
まず、①イラストのように右手にヘッドがくるように、クラブを腰にあてがった状態で構えバックスウィングします。そして②バックスウィングで右に回ったクラブのフェース面を打つイメージでインパクトまで腰をターンさせましょう(イラストA参照)。
動作を行った際「こんなに腰を回すの!?」と驚いた方は、腰のターンが不足している傾向なのでしっかり準備体操を行なっていきましょう。
ドリル後、右ヒジを右の腰に添えて腰のターンを行なってみましょう。上半身と下半身が連動していれば、ボールをまっすぐ押し込む動作の手応えを体験することができますよ! 是非参考にされてください。