ビギナーを脱したゴルファーの前に立ちはだかるのがスコア100の壁……いわゆる“100切り”を達成するために大切なポイントとは? 今回はスコアメイクのための大前提「目標に対して真っすぐ構える」をテーマに、東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロに解説してもらおう。

まずは「思ったより体が左を向く必要がある」ことに慣れよう

スコア100切りを目指すためにまず徹底したいのが「目標に対して正しく構えること」だと後藤は言う。

「前提として、僕は『100切りにナイスショットは要らない』と思っています。例えばトップやダフリをしたとしても、ちゃんと目標に対して正しく構え、向きさえ合っていてまっすぐ転がれば、ショットとしてのミスはしているけれど、スコアへの影響力っていうのは比較的抑えられます。ボールが前に進んでいますからね。しかし構える向きが正しくなければ、ボールも目標方向から逸れてしまい、打数がかさんでしまうんです」(後藤、以下同)

画像: 東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロ

東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロ

中でもとくにアマチュアに多いのが「目標よりも右方向に向いてしまうパターン」だと後藤は続ける。

「右を向いてしまう原因は、クラブの向き(フェース面)やボールをターゲットに向けるように構えてから、自分の目でターゲットを確認して、体のラインを合わせようとするからです。写真Aのようにアライメントスティックで示すとわかりやすいですね。あくまでターゲットはクラブ・ボールの先にあって、少しズレた位置でアドレスをとっているわけですから、自分の立ち位置からターゲットを向けば、体の向きが右に若干ズレてしまうんです」

画像: 写真A:自分の目でターゲットを確認し、体のラインを合わせようとしてしまうと、体のラインはスクエアでなく右にズレてしまう

写真A:自分の目でターゲットを確認し、体のラインを合わせようとしてしまうと、体のラインはスクエアでなく右にズレてしまう

こうなると、体は右を向いているけれどフェース面は真っすぐに構えている状態になってしまい、スウィングにも影響が出てしまう。結果として「真っすぐ構えているのに、なぜか曲がる」なんてことにつながってしまうわけだ。

多くのアマチュアは「まずは、思ったより体が左を向いていなきゃいけないということに慣れる必要があるんです」と後藤。

「多くの方は『自分は真っすぐ構えられている』と思っていますが、実際にラウンドレッスンをしていても『真っすぐ構えているつもりでも、実は向きがズレている』方は結構多いですし、指摘されないと気付きにくいポイントです。練習場などでは、人工マットなどを真っすぐ構えるための基準として無意識に頼っていたりしますが、コースではそうもいきませんしね。写真Bの例で言えば、スクリーンに映った『G』の文字に体のラインが向くのが正しいスクエアな構えです。『体がどこを向いているのがスクエアなのか』という感覚をまず正しく把握する必要がありますね」

画像: 写真B:スクリーンに映った「G」の文字(赤丸)が、スクエアに構えたときに体のラインが向く方向。思ったより左に向いている感覚を抱くゴルファーも少なくないはずだ

写真B:スクリーンに映った「G」の文字(赤丸)が、スクエアに構えたときに体のラインが向く方向。思ったより左に向いている感覚を抱くゴルファーも少なくないはずだ

スクエアに構える感覚を養うために、まずはクラブの向きと体の向きをわかりやすくするためにアライメントスティックやクラブを足元に置いて練習してみてほしいと後藤。そのうえで「あえて斜めに構えて打つ練習」がオススメだという。

「打ちっ放しなら、ただ打席に対して真っすぐ構えて打つだけでなく、例えば右手側にあるヤード表示の看板をターゲットに見立てるなどして、斜めに構えて打ってみてください。極端に斜め過ぎるのは隣打席の方に迷惑が掛かる可能性があるのでNGですが、このようにいろんな角度で構える練習を普段からしておくことで、スクエアに構える感覚が養われますよ」

画像: 斜めの方向に仮想のターゲットを設定して構えてみよう。クラブやアライメントスティックを足元に置き、クラブの向きと体の向きを視覚化するとわかりやすい

斜めの方向に仮想のターゲットを設定して構えてみよう。クラブやアライメントスティックを足元に置き、クラブの向きと体の向きを視覚化するとわかりやすい

協力/広尾ゴルフインパクト

This article is a sponsored article by
''.