レッスンプロを育成(指導)するレッスンプロの先生が教える「ゴルフの教科書(基本)」。フルスウィングしたときに気持ちよく振れるように「ハーフスウィング」からレッスン中。体とクラブをつなぐ「正しいグリップの握り方」を説明するなかで、今回はクラブが振りやすくなるクラブの握り方を解説する。【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本⑬】
画像: 親指と人差し指の付け根の線の向きも大事!

親指と人差し指の付け根の線の向きも大事!

親指と人差し指の付け根を締めるとわきも締まる!

画像: グリップは両手とも親指と人差し指の付け根を締めることがポイント。コインやマーカーなどを挟んで、付け根の締めに慣れるといい

グリップは両手とも親指と人差し指の付け根を締めることがポイント。コインやマーカーなどを挟んで、付け根の締めに慣れるといい

GD 前回から原田プロのカリキュラムにある「良いグリップの要素」A、B、C、Dの「C・両手人差し指と親指でできる線と向き」に取り組んでいます。今回も引き続き、両手人差し指と親指の付け根を締めることによる効果について学んでいきたいと思います。

原田 前回見たとき、グリップの親指が当たるところが、すごく削れてましたね。

GD そうでした。でも、さっそく、交換してきましたよ。やっぱり新品はいいです。今度は親指に力が入らないように気をつけて、削れないようにしたいです。

原田 その意気です。では、今回は両手人差し指と親指の付け根を締めることによる効果の2つ目を説明しましょう。

GD ひとつ目の効果は自然と親指、人差し指から力が抜けるということでしたね。

画像: 親指と人差し指の付け根を締めるとわきも締めることができる。付け根が空くとわきも空いてしまい、スウィングに影響を与えてしまう

親指と人差し指の付け根を締めるとわきも締めることができる。付け根が空くとわきも空いてしまい、スウィングに影響を与えてしまう

原田 そうです。2つ目はね、人差し指と親指の付け根を締めることによって、手首が折れて、ひじが曲がってわきが締まるんですよ。

GD 前回の指導を思い出しながらやってみます。まず、手の指を反らせると自然と人差し指と親指の付け根が締まってくる。その形ができると、手首が甲側に折れて、ひじが曲がり、わきが締まるんでしたね。よいしょっと……。おお、確かにそうなりますね。これにはどんな意味があるんですか?

原田 まずね、手、腕の振りなんですけど、わきが空いて手を伸ばして振っちゃいけないわけです。わきを締めてひじをたたんで腕を振れるようにしたいんですね。それができるってことです。わきを締めてひじをたたんで腕を振れるようになると、私たちが目指す一番の目標である「良いインパクト」が可能になります。ヘッドスピードが上がり、打点が正確になり、ヘッド軌道がインサイドインで安定します。インパクト時のフェース角度や打ち込む角度も安定してきます。

GD つまり、ゴルファーの夢ともいえる、迷いなく自信を持って振って、飛んで曲がらないボールが打てるようになるわけですね。

画像: 両手の親指と人差し指の付け根の向きをチェック

両手の親指と人差し指の付け根の向きをチェック

原田 そうです。体全体の質量的には体が80%、手、腕が20%だから、体を使ったスウィングをしなくちゃいけないんだけど、腕の振り方が悪いと体の動きを殺してしまうんですよ。繰り返しますが、腕の振り方が悪いというのは、腕を伸ばして振ること。わきを締めてひじをたたんで腕を振ることは、体の動きを生かす振り方なんです。

GD 手と腕の割合は20%といいますけど、逆に見れば、20%もあるわけですから、手、腕をしっかりと使ってやらないと、80%の質量がある体の動きに悪影響が出てしまうということですか。それが今回の両手の人差し指と親指の付け根を締めるというところから始まるというわけなんですね。

原田 そうです。体の動きを生かす手、腕の使い方が大事なんです。

GD 逆の見方から聞きますけど、人差し指と親指の付け根が締まっていないと、どんな不具合が出てしまうんですか?

原田 ヘッドスピードが出ない、ヘッドの中心で当たらない、ヘッド軌道がターゲットラインに対してインサイドインに振れない、フェース角度がスウィング軌道に対してスクエアにならないなどですね。

This article is a sponsored article by
''.